JG@midjourney講座公開中さんのプロフィール画像

JG@midjourney講座公開中さんのイラストまとめ


副業的にPrompt Engineer(画像生成AIに関するアドバイザー)をしております。
現在は基本的に以前より交流のあるクリエイター様を対象としておりますが、お仕事のご依頼・ご相談等ございましたらDMにてお問い合わせください。

フォロー数:1 フォロワー数:190

②-1『プロンプトの基本構造』
まずは全体的なイメージを入力します。今回は「高解像度2次元美少女イラスト」なので"highly detailed art of cute anime girl"としました。後はartの部分をink paintingに置き換えたり、long hair girl等とすることで、全体の印象が変化します。

0 7

ちょいと一旦ポケモンは裏で作成しつつ、midjourney界隈で苦労されている方が多い「AIはイラストチックな人物画が苦手?」問題について、基本的なテクニックをいくつか紹介致します。

0 6

弱そうな進化前と進化後の圧倒的強者感。
現在次のポケモン(ディグ&ダグ)で問題発生中…理想のトリオがどうしても生成出来ん。いろんなコマンドを試行錯誤するには良い機会なんだけどマジで難しいので腕に自信のある方はチャレンジしてみてください。

0 4

色指定と『蝙蝠のモンスター』って単語だけでそれっぽいものが出てきたってことは、AIが既にズバットを認識していた…?#midjourney

0 5

サイズ感が進化前のほうがデカく見えるかんじになっちゃったけど、キャラデザ自体は2体とも良い。『九尾の狐』ってワードがNARUTOの海外人気のおかげもあって作画が安定してるんじゃないかなと勝手に予想。

0 4

そしてオスがこちら…ですが、キングにどうしてもかっこいい一本角を生やすことが出来なかったので将来的にリベンジする可能性有。#midjourney

1 3

midjouneyポケモン制作再開。雌雄による微妙な形状の違いの表現が難しかった。参考URLのベクトルの重さ調整の練習にこういう題材は良いなと思いました。先にメスから投稿。#midjourney

0 2

4枚目はどちらかというと色違いハクリュー感。さて、このまま図鑑番号順にいくとお次はあの超有名ポケ…

2 1

勢いに任せて初代151匹作ってみるか。※たぶん途中で飽きてやめます

0 0