かわのいちろうさんのプロフィール画像

かわのいちろうさんのイラストまとめ


漫画家です。グランドジャンプで村上もとか先生の「侠医冬馬」という作品に共同作画という形で参加させていただいております。またポプラ社の伝記漫画も描いております。よろしくお願いします。
icchoku.jimdo.com

フォロー数:332 フォロワー数:499

大勢奉還の直後、小松帯刀は持病の脚痛が悪化して郷里で療養中。坂本龍馬暗殺は病床で聞かされました。平和共存路線を模索していた二人が相次いで表舞台から消えたことが戊辰戦争への道に拍車をかけたのかもしれません。それにしてもドラマでも描いていた通り、この時期の西郷の非情さはすごいです。

8 22

「西郷どん」の大政奉還の場面では描かれていませんでしたが、記録によればこのとき唯一真っ先に意見を述べたのは小松帯刀だったとあります。帯刀は慶喜と親交があり、大政奉還の推進者でもありました。そういった意味ではこの時期は西郷・大久保とは距離があったと言えます。

14 34

小松帯刀は大藩の家老としては大変珍しく、早々に総髪にしました。龍馬に影響されたかどうかはともかく、進取の気性にあふれた人物だったことには違いありません。

9 25

さっきのツィート画像、セリフが入ってないとわかりにくいかと思って再アップしてみました。

7 18

ちょっとたまたま開いた過去のカラーページがあったのでアップしてみました。前にも言ったけど、電子版だったらカラーのまま載せればいいのにと思います。まぁ出版社としては手間ですよね。「信長戦記」もカラーページを載せた自作電子版を作りたいなぁ。

5 8

「スターウォーズ」新作公開及び前作テレビ放映記念ということでダースベイダー風甲冑武者を上げてみました。実はコレ何年か前に「風魔風神伝」という漫画で描いた服部半蔵です。たしか前に「スターウォーズ」の新作が公開されたときも上げたなぁ。結構気に入ってるんです。#スターウォーズ

4 11

今回上杉謙信の師であり軍師でもある宇佐美定満という人物が登場します。でもこの人実在はしてるんですが、ちょっと経歴が謎なんですよね。ちょうど武田信玄における山本勘助みたいな感じです。謙信のワンマンだと言われがちな上杉軍団の良いアクセントになったと思います。#上杉謙信

2 4

もし今「上杉謙信」を大河ドラマでやるとしたら主役は誰だろう?演技力・知名度等リアルに考えたとき「長谷川博己」とか「綾野剛」とかかなぁ。何となく薄い顔立ちのシュッとした感じが似合うと思うんですよねぇ。まぁ、私の上杉謙信は正統派イケメンにしちゃってますが・・・。 

18 27

武田信玄は「足長坊主」の異名を取る間者使いで、敵国に内応者を作るのを得意としてました。上杉謙信も領国内の豪族を切り崩されて随分と苦労したうようです。ちなみに「足長坊主」は遠国まで影響が及んでいるという意味で、貧しい少女を隠れて援助している坊主ではありません(^^)

4 10

今回の学習漫画と過去作品の上杉謙信を載せてみました。造形自体はほぼ同じなんですが、演出次第で変わるもんです。まぁ今見てみると、過去のは大河ドラマ「風林火山」のガクトに引っ張られた感じがありますね。

3 6