//=time() ?>
WOWOWで録画してあったs**t kingzの
舞台公演『The Library』を観ました。
ダンスのみの無言芝居。
抜群に面白くてカッコ良かったです。
バカバカしいけど、感情解放しまくりでいっそ気持ちいい、という感じでした。
「楽しい」が沢山つまっていて
芸術鑑賞にピッタリだと思いました。
氷室冴子さんの小説『海がきこえる』
『海がきこえるⅡ アイがあるから』
を読みました。
近藤勝也さんのイラストが素敵で、
またジブリアニメ版が観たくなりました。
あと高知にも行きたくなりました。
なんだか懐かしい気持ちになったり
実際2ヶ月前に同じような体験したなぁと思ったりしました。
録画していた映画
『アメリカン・アニマルズ』を観ました。
実際に起きた事件を、実際の犯人たちにインタビューを行いつつ映画化した作品。
ドキュメンタリー出身の監督が
新たな風を吹かせたなと感動しました。
おかげで誰も死なない、成功しない強奪事件が、ドラマチックに感じられました。
やみ・あがりシアター 第16回公演
『ロケットペンシル×ドレッドノート』を
花まる学習会王子小劇場で観てきました。
ヤマト・999・ガンダムは
映画だけですが観ています。
なのでパロディがどれも可笑しくて
たまりませんでした。
二重世界とパロディを結びつける所が
上手いと思いました。
美しい情景イラストレーション
ファンタジー編
幻想的な風景を描くクリエイターズファイル
を読みました。
Ag+さんとKenta Doiさんが好きです。
これほどまでに幻想という言葉が似合う絵は
なかなかないと思います。
『女子柔道部物語』7巻を読みました。
現在唯一コミックスで購読している作品。
大会が始まり盛り上がってきました。
やはり僕の一番好きな漫画家は
小林まことさんだなぁと思います。
録画していた映画
『リズと青い鳥』を観ました。
テーマカラーの白、たまに挟まれる脚のカット、淡い色使い、ピアノの音。
『聲の形』の世界観が残っていて
素敵でした!
少女の別れ。
どうしても『わたしの星』と重ねてしまいます笑
#そういえば
今年のクリスマスプレゼントは
大好きな映画のDVD4枚
『PARKS パークス』
『茄子 アンダルシアの夏』
『茄子 スーツケースの渡り鳥』
『ぼくとアールと彼女のさよなら』