早川 薫@天皇弥栄さんのプロフィール画像

早川 薫@天皇弥栄さんのイラストまとめ


旧車から最新の自動運転車両まで、あらゆるクルマが好きで、SF・アニメ・空想車両マニアの早川薫です。 昭和・平成と ポインターのレプリカやアイデビル、サウロペルタ、ラコタ、Wiesel、A-MiEV等に関与してきました。 令和は、ライフワークでもある福祉関係に挑戦中 どうかお手やわらかに、よろしくおねがいします。
pixiv.net/users/2677919

フォロー数:5406 フォロワー数:1894

空飛ぶレンガですね!

オマケ
 画像はそれを元に copilotに描かせたもの
レンガはレゴだと思ってるふしがあるなぁ

0 1

返信感謝
回想
アイデビル(魔改造アイ)はダルマ落とし的に300㎜チョップドルーフした試作車で、MRベースだからできる
格好良いバリアフリーなスポーツカーとして前乗り車を作る前段階でテストベット的な試作車でした。
その後K4GP用に本格車両を製作中に不慮の事故があり
方向転換してサウロペルタに

5 12

大正時代の車両のレプリカをEVで製作
1/10モデル
手書きの図面
CADの図面(無償ですが車造れました)
https://t.co/lQY5h4g6sW
完成車両

 私の妄想を具現化いただいた職人さん達はこちら
 最高のサポートに感謝

車両製作(見田工作様)
https://t.co/2cidEslUwf
>>続く

4 14

当時火の玉ボーイ、ジャスティって
少年サンデーかよ!と思ったw

0 4

はてさて 
ネットにあるKGモータースさんの車両画像を基に
どこまで造りこめるか奮闘中
 
初号機から量産先行車での細やかな変更の意味を考えると、良く練られたデザインであることがわかってきました。

2 17

すごw

因みに1988以降のパリダカで活躍した
パジェロプロトも同様の考え方で 
主断面はライバルのポルシェに負けない高速性能を持つためにボディ中央の主断面は同じ様に絞ってあり、
横の窓の場所はウイングになっていきました
アイベースでパジェロエボミニを妄想したこともあったなぁ
https://t.co/jIZie29wnf

12 39

応援拡散!

あまりにかわいくて量産が待てないので
自分用に一台スケールモデルを造ろうかなと、
思い立ってモデリング中😉
前後対称デザインは1/4作ればコピペでカタチになるところが良いですね😄
ピラーのタンブル角は目視で5度で設定したけど
こんな感じかな?
これからディテール作りこみます https://t.co/G3xO6MBFBr

0 4

メッキカバーって 
ここね

確かに本家でも大気圏内で捨てるので
あまり意味が無いのか

0 2