枯葉庭園🌿個展 画材研究ブログさんのプロフィール画像

枯葉庭園🌿個展 画材研究ブログさんのイラストまとめ


枯葉とお呼びください🌿透明水彩でファンタジーな絵を描きます。自分の作品と画材のことを話します。画材研究のブログを執筆中。ブログの書籍化を目指しています!1/6〜11ハガキサイズ展銀座中央ギャラリー ▶️k-garden.art/2024s
k-garden.art

フォロー数:905 フォロワー数:8198

ランプライトで描いた絵を集めてみた。
正面ばっかり。
エッジをソフトにしたり、リフティングで色を取ったり。重ね塗りとリフトを両方楽しめる珍しい水彩紙。4枚目の髪のしずくのような飾り、リフティングで色を取っています。


記事も書き足しました↓
https://t.co/KkUxqNBvqh

7 59

「風の彼方」

使用用紙:ワトソン
絵具:シュミンケホラダムのスピナルブラウンを中心に。

 

7 107

久しぶりにオペラ使ってみた!
オペラの絵具は持っていなくて、お試しで頂いたセヌリエのオペラ。

可愛い色で惚れる☺️

くすみカラーとも相性いい◎

 

5 77

青や紫がメインの絵は暗くみえてしまうから、華やかに見せるのが難しい。

白が入るとガラリと変わる❗️

6 85

「五月の薔薇」

久しぶりのウォーターフォード。
いつもしない塗り方で塗ってみた。
懐の深い水彩紙。

レビューも貼っておきます♪

https://t.co/UQqHjxmYj7


4 53

メインで使っているパレットを一回洗い、新しく絵具を入れました。

年末恒例のパレット大掃除&入れ替えです。

絵具の入れ替えの様子は年始に記事を書こうと思います✨

2 38

「古の歌」

忙しかったけど、思ったよりたくさん絵を描いた一年だったかも。

来年はもう少し大作を仕上げたい。
 

4 56

マイメリのドットシート塗り終わった。結構メーカーのパンフレットの印象と違う色もあったから、実際に塗ってみて良かった😊

4 42


どれが今年描いたものか、分からなくなりつつある。見返したら青緑の絵が多かったな。

使用の用紙も書いておきます。

①空の果て(ウォーターフォード)
②神無月の人魚(ファブリアーノ)
③金魚姫(ファブリアーノ)
④黄昏の鳥(ラングトンプレステージ)

6 56

この1週間、忙しすぎた💦

ウルトラマリンバイオレット(シュミンケ)をメインに。
紙はファブリアーノアルティスティコ。


4 80