//=time() ?>
#枯葉豆色紙
ピンクの花から「薔薇」
たぶん1番作品に多く描いてきた花。他の人の作品でもよく見かける花だけに、見る人の目が厳しく、魅力的に描くのは難しい…と感じたりする。
色が濃いものより淡いのが好きで、高さのあるモダンローズより、お椀型のオールドローズが好きです!
モダンアートプロデュース@ginzamodernartp なので、今回はファンタジーはやめて、夏の花と女性にしました。
今回生まれてはじめて絹本に描きました。絹本とは文字通り絹に描くのですが、これがとても難しくて💦
でも独特の光沢と滑らかさがあってとっても美しいです。
ぜひ直に見ていただきたいっ🙏
これなんかもわかりやすくウォームとクールだね。
ただ、どちらかに偏らせなくてもよいんだよね。中間のイメージにしたかったら、どちらの色も混ぜて、バランス取ってもいいしね🌆🌃
これからの予定
7/19(金)〜豆色紙通販booth
7/22(月)〜27(土)納涼美人画展Ⅱ
絹本団扇に描かれた美人画の展覧会、3枚展示予定。銀座奥野ビル
8月16(金)〜18日(日)夜に消える
大阪ぎゃらりぃあと 夜をテーマに額装2枚
10/28(月)〜11/2(土)個展
銀座中央ギャラリー 音楽をテーマに20点ほど
青の花の豆色紙🟦
上段左▷紫陽花、朝顔、ブルーデイジー
中段左▷わすれな草、ブルースター、ネモフィラ
下段左▷デルフィニウム、ヒマラヤケシ、矢車菊
今日はピンクの花から「マグノリア」
紅色の木蓮です。
可愛い感じより、ちょっと強い感じの女性を描くのが好き。勝気や負けず嫌いというより、意志の強さや一途な思いを表現したい。
#枯葉豆色紙
#康尖太晟一周年ぬりえコンテスト
やっと塗れました!!
透明水彩とガッシュで。
物憂げだけど気の強そうな美女。こんなふうに美しい線を描けたらなあ、と思ってしまいました。
筆は名村大成堂の特選東紅と太晟を使いました。
こちらの作品をBoothに追加しました!!
ホルベインの分離色で、ウェイビーポストカードに描いた作品です。キャビネ額に合うサイズになってます。
①ラプンツェル(地球照)
②狼少女(満月)
見ていただくだけでも✨
プロフィールのBoothのリンクからどうぞ。