//=time() ?>
あったかもしれないorあるかもしれない無人型アンドロメダ妄想ラクガキ
スレイブアンドロメダと呼ばれているように、これらは完全自律戦闘型ではなく、有人艦や基地からの操作を必要とする。 #宇宙戦艦ヤマト
武装JKワンドロチャレンジ⑥(失敗/180分)
二日に分けて描きました。ワンドロってなんだぁ?
持ってるのはAMD-65っていうAK47のハンガリー軍仕様。
深航艦(Abyssal Ship)や潜雲艦(Subcloud)は、浮遊大陸群の下層に広がる分厚い雲海層に潜航する飛行艦である。
雲海層は光や電波を大幅に遮断し、目視は勿論、レーダーの探知距離も短くなるため隠密行動ができるが、有毒/高圧/酸性の危険な環境であり、これに耐えうる船体が必要である。#天空艦隊の黄昏
武装JKワンドロチャレンジ⑤(失敗/90分)
時間の都合で作画が適当だけど、持たせてるのは個人的に好きなKrag–Jørgensenというライフル。装填方法が独特で面白い。
漫画3作目に向けて久々にキャラ練習中
異星人だって?
あれらは"人"ではない。極めて有害な"菌"だ。
ー 初代地球皇帝
地球帝国ルートラクガキ③。惑星に残留するレジスタンスや原生生物の発見とその"滅菌"を行う小型艦。
#天空艦隊の黄昏 の世界の現代飛行ミサイル艇。
植民地艦隊に配備されており、浮遊島群に紛れて敵艦を対艦ミサイルで奇襲する。
植民地の抵抗勢力の掃討任務も兼ね、速射砲1門と複数の機関砲も搭載されており、この面においては重武装の攻撃ヘリに近いとも言える。
#天空艦隊の黄昏 の世界でも時代が進むにつれ脱植民地化が進み始めた…と思われたが、本土大陸の埋蔵資源が尽き始めた事で、終わりかけていた植民地主義が復活。植民地の独立阻止と争奪戦が起こり始めた。→
#お前らの好きな宇宙船を晒せ
コンセプトだけど、ロッキードマーティンの火星着陸船コンセプト。 デザインがすんばらしい。
私は宇宙でも飛行機の形してる方が好きなので、普通のロケットよりこういうのが見たい