//=time() ?>
3t牽引車の3Dモデリングを進めて、シートとメーター、ペダルが完成。
残りは、助手席、サイドブレーキ、前ホイールアーチ内くらい。
F-4をトーイングする風景のために、トーバーと脚立、チョークも作らねばー。
#72F4EJ
#72F4EJ の3t牽引車の #fusion360 モデリングを進めました。
ディテールが増え、タグらしくなってきました。
タイアは、航空祭で撮影したGoodyear G439にしてみましたが、Dunlopなど様々なメーカが使われているようで、前後銘柄が違う個体もあるようです。
(メーカのロゴをモデリングするか悩み中)
ハセガワ1/72F-4EJ(改)用エンジンノズルのモデリング完了です。
出力費を抑えるため、輪切りにしましたが、これだ、アフターバーナー部の塗り分けも楽になるはずです。
今晩には出力費が分かるので、だいたいのキットとしての販売価格も設定できるかな。
#72F4EJ
#48T4 の出力用データ完成。
これまでの反省を元に、ランナーを太くするなど、これまでとは配置の仕方を変えてみた。
パーツを分割して、逃げを作って、ダボを付ける作業は、思いのほか手間がかかります。キットメーカーってすごいなぁ。
前席グレアシールドの調整を始めた #48T4 です。
全長と全高を調整しなければならないので、ほとんど #fusion360 モデリングしなおしだー!
#48T4 のキャノピフレーム、あまり進んでいませんが。
後席の、計器飛行訓練時の目隠しのレールを取り付ける基部などを #fusion360 モデリング。
今晩こそ、終わらせよう。
#48T4 のランナ配置もあと一息。
そしたら、#fusion360 モデリングをひと段落させて、展示会に向けた展示作の補修作業に移ります。
今年の展示会のお題のために作業を続けていた 1/48 ハセガワT-4は、未完確定です。
#48T4 のシート、大分 #fusion360 モデリングが進みました。
形状把握が難しかったけど、1カ所理解して、そこからスケッチ始めたら、間違ってなさそうな形状に辿り着けました。
シートベルトのバックル、どうしようかな。
#48T4 の後席のフードを作り始めました。
「いよいよパッチ不可避か」と思った #fusion360 モデリングだが、平面の集合体は、スケッチ工夫すれば押し出しだけでいける。
それより、計器版とフードの収まりが問題。