//=time() ?>
オーニング(日よけ)作って入口チョイ詰めた。
メニュー板は前作ったのんあるからそこらはエエとしてやな、次は窓枠フレームちょっと詰めつつコマゴマした内装に入ってくかね。
てか奥のスペースどうしよか迷ってきた…。
普通の席とパーティースペース切り替えられるようにしよか思ててんけどな…。
なんかアレやな。
初めはドア道路に面して斜めにつけたろか思ててんけど、正面からつけたら「アレよあの歩いとったらピザ窯見える店」てなるからこっちの方がエエな。
"窯でもちょっと歩行者の目ぇ惹く"みたいんなるなコレ。
店内に撒く用の観葉植物作ったんでイタリアンレストラン引き続き作ってる。
カウンターのペンダントライト、吹き出し口、門灯(ドア灯?)追加。
一個作ったらコピったらエエ小物はレイアウトしたらなんか制作が進んでる感あるよな。
まぁ後で細かいところでキレそうになるんやが。
レストラン店内に観葉植物置こかな思てBlenderでDracaena massangeana作ってるよぅ見るアレやアレ。
作ってる途中パラいじっとったら葉っぱが幹にブッ刺さってる形になってて気持ち悪なって吐きそーになってた。
てかこんなん何種類か作って店とは別売りにした方が分かりやすいんちゃうか…。
まゆ来ましたーーーーーーーー!!!!!!!
大好きーーーーーーーー!!!!!!!!
メッッッッッサ嬉しいーーーーーー!!!!!!!
このコの為にデレステ始めたようなモンやから狂喜乱舞してるーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
4人がけテーブルセットと1人席追加。
とりあえずコレで40席。
奥の方にパーティー席作ったらテーブルセット終わりでつぎ内装と外観やね。
前作ったカフェて色んなん対応しよ思て椅子種類多ぅ作ったけどお洒落系レストランて全体の雰囲気統一しとる事が多いから椅子の種類あんま変えん方がエエやろ。
壁に備え付けのライトとシャンデリア作った。
ライト作ったあと「コレ前作ったカフェの照明に似とんな」思て「よっしゃ天井照明はちょっと凝ったろ」てしたら「かっっったる!!!」てなった。
こんなチューリップみたいなんにせんといたら良かった…。
まぁエエわなんかちょっと高そうな店っぽいやろ。
ちょっとシャコったレストラン続き。
60〜80席ぐらいのちょっとエエ感じのイタリアンレストランなんぞをイメージ。
ビジネス街にあるランチ¥1,000〜¥1,800ぐらいで夜酒飲めるトコ。
奥に別スペースあってパーティーみたいなん出来たりな。
まこうなったら照明とか壁とか凝った方がエエねやろな。
テーブルクロスかかったテーブルとちょっとアールかかった椅子作ってる。
少しシャコった店にあるようなヤツ。
クロスかけたり脚曲げたりとかするだけでちょっとちゃう雰囲気なるしな。
まぁレストラン系は内装凝ってナンボのもんやいうんもあるしな。
次フードコート作ろか思てん「赤ちゃん含む家族連れOK中学生から大学生OK女子会リーマンの小休憩いけるよにしたら便利やがな」思たけど実際こんなんて色んな人数構成に対応しよしとるから結構種類あるんに気付いて地獄見そうな気ぃしてる。
コレめっさ机と椅子のセット作らなアカンヤツやんけ。