//=time() ?>
アタリだけとったSUVの続きやってこかな思た。
だって見てみぃよ後ろ2台前作った軽やけどSUV後ろまで形伸ばすと明らかにデカさちゃうやん、どれも実際の車の寸法参考にしとんねやで。
軽ばっか作っとった時はそない思わんかったけど別車種と改めて比較したらコレやっぱ要るわSUVも何種類か作っとこ。
ふと思い立って時計のパーツみたいなん作ってるけどこういう"描くにはクッッッソめんどくさい"のんBlenderやと速攻で出来るからBlender使えるよぅなって良かったよねホンマ便利。
基本は背景作っとるけど我がの創作漫画用にこういう小物も作っといたら後々メッサ楽んなるよな。
3Dで遊歩道を作りました。
CLIP STUDIO ASSETSにてDL販売しています。
側道に囲まれた形の遊歩道で中央を境に非対称。
親子連れの散歩や子供達の遊び場、学校の行き帰りや近所の方のウォーキングなど、日常シーンの描写にお使い頂けるようなものとなっています。
https://t.co/jAiUAgau4M #clipstudio
遊歩道続き。
半分ちょい終わって残り半分弱や後はベンチ作ってオブジェクト整理するぐらいか。
交通標識のテクスチャとか作っとったら変に時間かかってもぅたわ。
木ぃ多いからLT変換には時間かかるけど作画は楽になる筈…。
遊歩道の続きちょこちょことやってる。
てか昨日パスに沿わす方法ド忘れしとったけど昨日我がのブクマ辿っとったらやり方あったわ、流石やな前の俺。
「今回出来たけど儂の事やし次出来るかどうか怪しいな」て思てブクマしとったんやろ。
正解やわマジでド忘れしとったわ。
車増やし始めた。
遊歩道と並行作業。
SUV何台か作ろ思て始めたけどお前これタイヤの時点でデカさちゃうがな遠近とかそういう問題ちゃうわ全然ちゃうやん。
昨日も一人言呟いたけど車なんざ何種類あっても困るもんちゃうしバリエーション増えるにこした事は無いから作れる分は作っとこかー。
3Dで作ったイタリアンレストランがCLIP STUDIO ASSETSにて公開されました。
店内は1人席はカウンター、2人と4人席はテーブル席となっています。
入口にイーゼルなどを置いたり、窓にはオーニング(日よけ)も設置し外観オブジェクトとしても使えるようにしました。
https://t.co/V5BUgXWR4L #clipstudio
先週ちょっとやってなかったけどレストラン続き。
入口にイタリアンレストランらしくオリーブの木とメニューボード追加。
店内レイアウト若干変更して4人がけテーブル奥に。
壁二面に1mの高さまで木製っぽいデザイン這わせた。
壁に額縁とかかけて変化つけて天井整理したらあとカウンター周りやね。
オーニング(日よけ)作って入口チョイ詰めた。
メニュー板は前作ったのんあるからそこらはエエとしてやな、次は窓枠フレームちょっと詰めつつコマゴマした内装に入ってくかね。
てか奥のスペースどうしよか迷ってきた…。
普通の席とパーティースペース切り替えられるようにしよか思ててんけどな…。