sayuki Oさんのプロフィール画像

sayuki Oさんのイラストまとめ


『東欧ブラックメタルガイドブック』1&2の著者。ポーランドの田舎町で小さな雑貨店を経営しています。お店のアカウント→@KalejdoskopPL その傍ら、ブラックメタルのCDを販売も。ディストロのアカウント→@dekalog_11

フォロー数:137 フォロワー数:8598

なんか面白いバンド見つけた🤣ロシアのBrutanolというデスメタル。アー写からして普通じゃないけど、ジャンベや笛、アコーディオンも使ってて、「あなたの豚のお気に入り曲」っていうタイトルの2曲目は豚の鳴き声っぽいボーカルw ラストのウィウィが可愛いw
https://t.co/LDKhJ1kquj

7 24

スロバキアのブラックメタルKrolokが、フランスのOsmose Productionsに移籍して新譜をリリース!スロバキアの民話をテーマにしているMalokarpatanのメンバーが在籍している。Malokarpatanほど胡散臭い感じはないんだけど(笑)、スラッシーで怪しげな雰囲気が漂う。
https://t.co/06ndZsiSpX

2 7

ロシアのブラックメタルShuurganの1stアルバム。バイカル湖北部の小さな村でレコーディングされた本作は、ブリヤート人の神話などをテーマにしているらしい。ほどほどにメロディックで勇壮。ほんのりエスニックな雰囲気も感じられるけど、口琴やホーミーは出てこなかった。
https://t.co/qYTI4NV4ZE

4 16

この映画は、雲南省のチベットの国境沿いで撮影されたらしいんだけど、実際そこに住む人たちは、ワイヤーロープ(ジップライン?)で川を渡って暮らしているらしい。子どもたちもまさに映画の中のように、川を渡って学校に行っていると。少し出来過ぎな感じはしたけど、なかなか良い映画だった~。

0 3

スロバキアのダークアンビエント/ダンジョンシンセOccult Obsidian。ささくれた音の間にほのかに優しさを潜め、寒そうなのにどこか温もりを感じる音……夏に出たアルバムだけど、これからの季節に合いそうなサウンド⛄
https://t.co/7W8QDNqIob

1 11

カトリックの保守系青年とベテラン女王様の応酬劇が観られる『プリーチング』、みんなでワイワイ元気で明るいSM!って感じで面白かった……🥺SM、フェティッシュ好きはもちろん、少しでもSM齧ったことある人は楽しく観られると思う。女王様役の女優さん、美しくて迫力もあり、本職の人にしか見えない。

2 20

シカゴ在住のポーランド人によるアトモスフェリック・ブラックメタルBiaływilkの1stアルバム。儚げなジャケも良いけど、中身もエモーショナルで美しい慟哭の塊。宇宙空間に迷い込んだような3曲目も良い。ソロ・プロジェクトで、中の人はVukariのメンバーらしいです。
https://t.co/K47IZ4Zj2g

2 14

このジャケットを担当したのは、スロバキア出身のDhomthというアーティストらしい。チェコのCult of Fireのアートワークも手掛けている方ではないか!彼女のインスタを見てみたが、エゲつないくらいカッコいい絵で埋め尽くされていた。
https://t.co/bheEyKjba0

3 16

ポーランドのスラッシュ/ブラックメタルGallowerの1st。スカスカした音質とVenom辺りを思わせるイーヴルなボーカルといった80年代風サウンド。メンバーは90年代生まれの若者だけど、この音といいファッションといい、何も知らなかったら数十年前のバンドだと思っちゃいそうw
https://t.co/Ub11lNU5zy

3 19

エストニアのGrav Morbusの1stアルバム、優等生的メロディック・ブラックというか、独りブラックだけど、ゲストを呼んで制作していて、音も綺麗で演奏もしっかりしているので聴きやすい。雨音をバックにメランコリックなアコギが聴けるパートもある。
https://t.co/JDWQb0JksN

2 11