//=time() ?>
ポケモンやナルトなどの日本のアニメや、ファイナルファンタジーなどのゲームの曲をシンフォニックメタル風にカバーして、ちょっと引くくらいの頻度でリリースしているポーランド人オタク。このソビエトマーチっていう最新音源も、ゲームのカバー曲?
https://t.co/Xbx6uF4FtW
スロバキアのブラックメタルPagan Spiritの3rdアルバム。ダダ星人みたいなのが写ってるジャケからはどんな音楽か想像つきにくいが、デス感強めのブラックだった。あと、やる気あるんだか無いんだかよく分からないアー写。一番左の人、とりまポーズ取ってみた感がある。
https://t.co/RIjyZarKY7
昨日紹介したポーランドの魅惑的な映画ポスターだけど、有名作品のポスターも面白い、というか、何の映画だこれ?と目を引く。
『ローズマリーの赤ちゃん』
『エイリアン』
『惑星ソラリス』
『2001年宇宙の旅』
ご存じの方も多いであろうが、ポーランドは自国の映画のポスターも素晴らしくカッコいいんだよね……例えば、有名監督クシシュトフ・キェシロフスキの作品だけでも、こんな素敵なデザインのものばかり。
『終わりなし』
『アマチュア 』
『殺人に関する短いフィルム』
『愛に関する短いフィルム』
ポーランドのSargっていう独りブラックメタルが「Polish Vodka and Black Metal」という頭悪そうな曲を出していたことを先ほど知った。「ポーリッシュヴォトカー!」って叫んでる……曲はスラッシュ・ブラックっぽい感じで結構好み。あとどの作品もジャケがカッコイイな。
https://t.co/AdXBnxMNkY
中世コスプレもそうだが、ペイガンメタルの人たちが被っているヘルメットってどこで調達しているの?と思って調べたら、ポーランドにヘルメット職人がいた……全部一から手作業で作っているらしい。古代、暗黒時代、中世のヘルメットを網羅する職人とかカッコよすぎる……https://t.co/hfKJnnBT9j
ポーランドのポズナン出身のAbove Auroraが今月2ndアルバムをリリース。4年前に出た1stの時点ですでにMgłaみを感じたけど、今回も良い具合にMgła系統のサウンドだった(というかメンバーも服にMgłaのパッチつけてるし、やっぱり好きなんだね)。
https://t.co/NX5KAj829o
サン宝石のカタログを見て懐かしさに悶えている。2000年代前半はゴスロリ風のアクセサリーも売られていて、少ないお小遣いでマグネットピアスとかチェーンで繋がった指輪とか買ってたな。中学時代はサン宝石のアクセサリーで武装して、ダイソーのアイライナーで唇真っ黒にして原宿に遊びにいってたよ😂
ポーランドのブラックメタルCzortが、4月30日に2ndアルバム『Apostoł(使徒)』をリリース予定。まさにタイトルにピッタリなカバーアートが素晴らしい。マーチも出るみたい。バンドメンバーは、ちょっとオカルト風の見た目だけど、曲は意外にもキャッチーで聴きやすい。
https://t.co/kUpHSDuiot
男臭いペイガン・メロデス/ブラックメタルを探している人にぜひともオススメしたいのが、ポーランドのSaltusというバンドでして、泥臭く疾走しながらエモーショナルでメロディックなリフをまき散らすバンドです。キリストの十字架はいらねぇ、スラヴの神々を敬え系の歌詞。https://t.co/zglI2lHyGH