//=time() ?>
台座はこんなもんでいいか。全部金属なので、今の所は内蔵レンダラーで処理後もディテールがあまり潰れない。これは360技量レベルのベンチマークモデルでもあるので、Keyshotに持っていくのは禁止なのだ。まぁ本体のベースだけはZBrush製なのだが…
2号機ライダー用スーツとりあえずここまで塗った。本当はもっとheightで凹凸つけたかったが、デカールやスタンプにも適用されてしまうため我慢した。金持ちなのでスポンサーロゴが少ないという設定・・・柄は後で変えるかも。これの作業中にクリッピング的に塗る方法がやっとわかった
昨日のやつ、納得いかないので作り直した。今度はディテール部分のUVは枠外に出して、マテリアルベタ塗りで済ませる代わりに、外装のUVを大きく取るようにした。が、SPで塗ってみると枠外のUVはマスクが適用されない事が判明…これでは話にならない…😣
2号機だいたい塗り終わった。最高速重視のピーキーな機体で、金持ちお嬢様キャラが乗る予定。なので汚しもほぼ入れない。しかし2Kでもテクスチャ解像度が厳しい…もっとSPのツール使ってディテール入れたいのに…
長さ調整、全長90cmに。当初想定よりかなり短くなった。約164cmのうちの子が持つ場合こんなもんだろう。刃が短すぎる気がするのでちょっと考えよう・・・