たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。幅広い人外に劣情を抱く事があります。 裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:984 フォロワー数:790


No.535 オタマロ
でたぁーッ!我が分身!
人のような、なんともいえない味のある面構えのポケモン。ニョロモと同じおたまポケモンだけど、こっちは足がないよ。
ポケモンBW2のサントラには、オタマロ合唱隊という曲が収録されている。これまた味のあるメロディだ。

0 4


No.534 ローブシン
杖代わりであるコンクリの柱を軽々扱う、つえー老人っぽいポケモン。力だけでなく、知恵も兼ね備えていそうだ。
人々にコンクリートを作る技術を伝えたとも言われていて、昔から人との関わりもつえー事が伺える。古代建築の手伝いもしていたかも?

0 0


No.533 ドテッコツ
進化して、角材より重たい鉄骨を持ち歩くようになったぞ。ちなみにおもさは鉄骨をカウントしてない様子。カウントしてたら大変なおもさに…!?
解体上手だけど組み立ては苦手なので、ワンリキー系統同様器用さの面では退化してるのかも。

0 2


No.532 ドッコラー
みんな、角材は持ったな!行くぞぉ!!…どこから調達してるの?
工事の手伝いが大好きなポケモン。作業員や大工さんにとって、心強いパートナーと言える。ポケダンやカフェミックスなどの派生作品でも、増改築などをしてくれる大工さんポジションだ。

0 0


No.531 タブンネ
癒し系ポケモン。多分ね。イッシュ地方でのポケモンセンターのお手伝いポケモンと言えばこの子。
イッシュ地方で経験値目当てで狩られたタブンネは数知れず。最近ではユナイトで狩られてるとか…。ムンナ以上にやめたげてよお!案件かも知れない。気の毒。

1 6

口から紫色の鳥を出すギガンディダ子ちゃんを描きました。

21 75


No.530 ドリュウズ
またの名をドリルキング。ロマン溢れるポケモンだ。たかさは0.7mなので、意外と小さくて可愛い。
相変わらず、手を合わせればドリルみたいになる。アニメでのアイリスのドリュウズは、その姿のままなかなか動かなかった時期があったぞ。

0 4


No.529 モグリュー
何も考えてなさそーな能天気な面構えとは裏腹に、ツメが凶悪なポケモン。手を合わせればドリルっぽくなるよ。
最近では、マックスレイドバトルの不具合でハイドロポンプを覚える個体が発生した事で有名。すぐ修正されたので、ある意味幻のポケモンになった。

3 7


No.527 コロモリ
コロコロふわふわなコウモリのポケモン。ハートの部分を初見で目だと思ってた人は結構いそう。実際は鼻です。吸い付かれると縁起がいいらしいぞ。
ハートスタンプという得意技が印象的だが、何故かガラルでは没収されている。せっかくのアイデンティティが…!

0 1


No.526 ギガイアス
ちっちゃな石団子が、最終的にはカクカクゴツゴツへと進化!そのパワーと硬さで、力仕事も何のその。
図鑑説明でやたらとソーラービームが撃てるアピールをしてくるのだが、その割には技マシンを使わないと覚えないし火力も大したことない。

1 3