たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。腐っていることを念頭に置いた上でフォローしてね。裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:949 フォロワー数:796


No.243 ライコウ
ライコウ、ご来光!ジョウトの三犬の電気タイプ担当。背中に雨雲しょってます。
金銀の時は初期デザインのままだったのか、お顔が今とちょっと違うよ。ちなみに隠れ特性も6世代までと7世代からでちょっとどころかかなり違うよ。しかしなんで変えたんだろう?

0 2


No.242 ハピナス
「ハピで止まります」という言葉ができるくらいに耐久自慢。ポケモンGOでもよくジムに置かれてる。
体力なら誰にも負けない!でも物理的に殴ってくる子は苦手なの。厳しい壁として立ちはだかりがちだけど、実際は傷ついたポケモンを放っておけない優しい性格。

0 4


No.241 ミルタンク
コガネジムの転がってくるやつ。苦戦した人も多かった事だろう。乳が丸出しのちょっとセンシティブなポケモンだ。
ポケモン世界のモーモーミルクやモーモーチーズは彼女らのミルクでできている。栄養満点な上に美味しいので、人にもポケモンにも大人気!

0 4


No.240 ブビィ
ちょっと弱気そうな見た目だけど、ホットなボディの持ち主。その体温は約600度。下手に抱きしめようとするとやけどどころじゃ済まなさそう。
ウルトラサンの図鑑説明には「マグマの中で休ませてあげてね」と書かれているけど…そんな軽いノリで書くな!

0 3


No.239 エレキッド
雷大好きわんぱく小僧なポケモン。アニメでの「ビビッ!」って鳴き声も可愛い。頭の形がコンセントに刺せそう。
腕を回して発電するという、発電機さながらの生態を持つぞ。ポケモン世界では、エレキッドを参考にプラグや発電機が作られたのかも…!?

0 3


No.238 ムチュール
生まれ持ってのキス魔。そのプリティさにみんながムチュー。
隠れ特性はうるおいボディ、くちびるもプルプルだ。しかし進化すると一転、かんそうはだに。さらば若き日の潤い…。そう考えると、ちょっと進化させるのに気がひけちゃうかも?

0 3


No.237 カポエラー
逆さに描いたんじゃないよ、さかだちポケモンだからこれでいいんだ。ツノで器用に逆立ちして華麗に回りながら戦うぞ。でも最近は新宝島ステップに夢中だ!
進化させる時にはバルキーの攻撃と防御を同じにする必要があるので、他と比べて難しい。

2 4


No.236 バルキー
バルキーがんバルキー。エビワラー、サワムラー、カポエラー、3通りの進化系があるよ。狙って進化させるのはちょっと難しいので気をつけて。
ギエピーこと穴ポケでは結構長い間レギュラーキャラだったので、ギエピーと聞いて彼の存在を思い出す人も多いはず。

1 2


No.235 ドーブル
どんな技でもスケッチで覚えちゃう凄いポケモン。ミュウもびっくり!ポケダンでは旗のデザインを変えてくれたりもしたぞ。
他にもポケウッドに出たりポケモンGOでフォトに紛れ混んだりと存在感バッチリ。ちなみにポケウッドに出たドーブルは俺っ娘だったり。

0 3


No.234 オドシシ
クリスマスの日にデリバードと一緒にいそうなポケモン。色違いは緑色なので、揃えば余計にクリスマスカラーだ。ジョウト地方にいる奴にはせんべいをあげたくなる。
吸い込まれるような不思議な形のツノがオシャレ。物理的にも視覚的にも武器になるぞ。

0 2