//=time() ?>
【本日の仏画紹介】
「馬頭観音菩薩像」
絹本着彩
鎌倉時代?
ボストン美術館:蔵
明治時代に東京美術学校創立に関わったA・フェノロサのコレクションだった仏画
美術館HPに平安時代12世紀とあるが作風と保存状態から鎌倉時代の作だろう
絵画は作例が少なく貴重である
参照
https://t.co/tu7ra1iOoJ https://t.co/lLKwfsM5TH
【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】
毎月19日は馬頭観音、聖真子権現の縁日
馬頭観音は早馬の如く衆生を救済する観音が転じ、畜生道の衆生を救済する信仰が生まれました
聖真子権現は神仏習合思想では阿弥陀仏と同体です
皆様良い週末を
【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】
毎月17日は龍樹菩薩、瀧龍権現のご縁日
龍樹菩薩はインドの高僧で般若空観思想を大成しました
清龍権現は八大竜王の一尊娑竭羅龍王の娘(善女竜王)と同体です
皆様1日健やかにお過ごし下さい
@tonchi_jin 「普賢菩薩と十羅刹女」が和様で描かれるのは平安時代〜鎌倉時代までの一時期に集中していますね
貴族の女性が施主となる事ができた時代が限られていたのか、西行と江口の君を題材にした能を世阿弥が室町時代以降に広め「遊女が乗った白象という見立て普賢像」が流行したからかは定かではありませんが
【本日の仏画紹介】
「弥勒菩薩」像
絹本着彩
南北朝
クリーブランド美術館:蔵
米国有数の総合美術館クリーブランド美術館所蔵の「弥勒菩薩」像。
顕教的な弥勒菩薩に見られる半跏思惟像だが、五仏を配した宝冠、手にもつ蓮華には五輪塔を配された密教的な図像である。
参照
https://t.co/cq8sdUL45s https://t.co/Hv6hZxFRSc
【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様こんにちは】
毎月5日は弥勒菩薩と気多大明神のご縁日です
弥勒菩薩は釈迦入滅後56億4千万年後に人間界に現れ救済活動を行います
気多大明神は神仏習合思想では阿弥陀如来と同体です。
皆様、季節の変わり目ご自愛下を
【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】
毎月19日は馬頭観音、聖真子権現のご縁日
馬頭観音は六観音の中では特に畜生道を救済する観音です。
聖真子権現は神仏習合思想では阿弥陀如来と同体です。
コロナ禍中、皆様の息災を祈念します
【本日の弘法大師の言葉】
「秘蔵宝鑰」
然るに今、凡ゆる僧尼
頭を剃って欲を剃らず
/戒定慧は麟角よりも乏しく
非法濫行は竜鱗よりも鬱なり
-意訳-
ところで今日、多くの僧尼は
頭を剃髪をしても欲を落とす事ができず
/戒律・禅定・智慧は麒麟の角より稀有で
品行の乱れは竜の鱗よりも盛んである
【本日の仏教美術紹介】
「地獄極楽図」
麻布着彩
明治時代
河鍋暁斎:筆
東京国立博物館:蔵
河鍋暁斎は幕末から明治時代に活躍した日本画家/浮世絵師
本作では約2m×3.5mという巨大な画面に閻魔大王の地獄での裁判の様子が実に "生き生き"と描かれており暁斎の真骨頂だ
参照
https://t.co/5UXW1b7i8n https://t.co/uJflW6jCzV