//=time() ?>
龍が(ほぼ)できた 龍には私の遊び(?)が入っていますww 龍のうねりは無限(∞)の形を… (画像ではわからないですが)龍の尾の部分は背後に回って条帛となり、その条帛を龍がまた口にしているというウロボロスにしています 意味はないです ただの思いつきです 遊びです そういうのが楽しいのです
熊野三山 熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社の3社の総称 3年ぐらい前の絵(色はデジタル)
今週21日(木)〜23日(土・祝)は奈良県桜井市の談山神社でイベント参加 作品4点だします(3点は夏の妖怪展でだした絵やけど…)
花窟神社の御神体のほと穴があんなに大きいのって、それほどイザナミ神の力が大きいんやろなぁって思うほど圧巻の磐座 画像は三重県熊野市の「花窟神社」(御祭神:伊弉冉尊・軻遇突智尊)
大学の時の卒業制作で山の辺の道イラストマップを描いたんやけど、事代主神のイラストだけがメッチャ記憶にある 画像は奈良県御所市の「鴨都波神社 」(御祭神:積羽八重事代主命)
牛頭天王を描くときは絶対に頭は牛の頭蓋骨と決めている 意味は全くない 画像は奈良県宇陀市菟田野駒帰の八坂神社(御祭神:須佐之男命)
何の情報もなく京極夏彦氏の著書「塗仏の宴」では「わいら」は名前しか残っていないので絶滅した妖怪と書かれている
花のみやこに社さだめず、あらぶるこゝろまします、神のさわぎ出給ひしにやと、夢心におもひぬ(百器徒然袋) よくわかれへん妖怪やけど、水木しげる先生がデマを流して混乱に陥れる妖怪と解釈してるし、鳥山石燕のことやから御幣と語弊が掛かってる気がする…知らんけどな
論語曰、郷人儺朝服而立於阼階 註儺所以逐疫周礼方相氏掌之(今昔百鬼拾遺) 岡野玲子氏の漫画「陰陽師」の3巻に鬼やらいのことが描かれていて、メッチャわかりやすかったです コーヒー染めで描いた一番はじめの作品 探り探り悩みながら描いた なぜ方相氏を選んだのか??
京都・江戸魔界巡りを見てたんやけど、百鬼夜行絵巻(真珠庵)を手本に私も15等分して描こうと思って2枚で終わったのを思い出した