//=time() ?>
今週はここまで トラむっず
明日は描かへんから今度はここまで コーヒーより透明水彩絵具が幅を占めてるから変な気分で描いてる
#骨の展覧会 一番描いてた骨は牛!
二十二社タロットカード(大アルカナ) 描き上げることに満足感があるのであまり過去絵に執着というものは沸かへんけど、この作品はコツコツと約一年かけて描いていった唯一の完成品なので思い入れが強い。 二十二社とは平安時代に国家が定めた社格の一つ。
土蝼(どろう) 有兽焉、其状如羊而四角、名曰土蝼、是食人。 獣がいる、その姿は羊のようで4本の角、名前は土蝼、人を喰う。
今週はここまで 今日完成やなって思っていたのにトラブルで時間がなくなって出来上がれへんかった 月曜日に問題なければ完成するはず!
羊山羊(ひつじやぎ) いつも行ってる画材屋が緊急事態宣言で開いてないし、自分も巣ごもりやしで余ってた実験用のパネルに描いたので何ってのがないです 羊のボーダーレスターの顔が良かったので描いたけど場が持たなくて山羊のマーコールのツノを参考に付け足した 久しぶりに何となくで描いたかも
鳥山石燕の「画図百鬼夜行」に描かれてる「わいら」 #元にした作品とそのオマージュを貼る
ダンナに見せたら何なん?って言われたから霊獣って言ったらええやんって言われてウェーイ⤴︎ってなってる 分割をしてみたくて調べてやってみた
以前に描いたやつ 最近百器徒然袋の妖怪描いてへん #妖怪好きは妖怪画像を貼りつつフォローし合う