PCエンジン研究会さんのプロフィール画像

PCエンジン研究会さんのイラストまとめ


【PCエンジン大全(PCEncyclopedia)】1)書籍編|2)CD・ビデオ編|3)帯(キャップ)編|4)専門誌編|5)ハード編|6)Huカード編|7)CD-ROM^2編|8)SUPER CD-ROM^2編|9)別冊付録編
pcengine.seesaa.net

フォロー数:1141 フォロワー数:1186

『リンダキューブ』では、イベントシーン用に “サチコとケンのキス”と“サチコでどうだ!” の写真を、バトルシーン用に (公募作品の)“ゾウモツ”・ (何度も挑んだ)“ナマズ”・ (バグで有名な)“ヒューム&アン”戦の写真を、提出しました。


※ 以下 ボツ写真です

9 27

『ときめきメモリアル』でも、他機種に移植された際に修正されたと聞く、 “夏合宿での覗きイベント”×3パターンと “体育祭の騎馬戦で詩織の体操服が破れる”シーンの画面写真を、(大穴狙いで^^;)提出してみましたが、こちらのほうは採用に至りませんでした。

25 65

一応、間違い探し(๑˃̵ᴗ˂̵)の答え合わせを。

・月山や白カニ様が封印されている岩があるのは陸奥国なのに国名表記が陸羽国に

・属のディメオラを吸収しないと獣神兵は復活させられないはずなのに顔が少年期のまま

・着替えたはずのタムリンの衣装とメッセージがアトルシャンたちを助け出す前のまま

1 6

意図のある写真について色々と考え過ぎて、少しおかしくなっていた時に撮影したのが、“デバッグをすり抜けた大きめのミス”シリーズです(^^;
ただ、クイズの問題としてならともかく、カタログに何の説明もなく載せるのは如何なものかと、こちらも自らボツに。

5 20

いわゆるサービスシーンについては、令和の基準が分からなかったので、色々と露わになっている画像は自らボツに....(´-ω-`)
『雀偵物語2』のシーンは説明書でもネタにされていたので、印象に残っておられる方も多いと思います。


※「謎の光」は自作です(^^;

14 34

ちなみに、PCエンジンソフトで予約特典が用意されていたのは数タイトルしかなく、そのうちの3本はリバーヒルソフトから1993〜94年に発売されたゲームでした。
あと、『銀河婦警伝説サファイア』のテレカは、PSPソフト「銀河お嬢様伝説コレクション」の店舗特典ですので、念のためご注意ください(^_^;)

0 11

先ごろ地上波でも放送されたアニメ『ハイスコアガール』ROUND13に、白エンジンとGTの箱がチラッと映っていましたので、同話が収録されている『ハイスコアガール EXTRA STAGE』を、「CD・ビデオ大全」に追加登録させてもらいます。
原作コミックには無いカットでしたので、すっかり油断していました^^;

3 11

「ボンバーマン」グッズについて、PCエンジン関係かどうかの決め手は主にキャラデザだったりするのですが、中にはFC版ぽいイラストなのに『BOMBER MAN '93』と書かれていたり、SFC版ぽいイラストなのに『BOMBER MAN '94』と書かれているものが存在するので、思い込みや決め付けは禁物ですね(๑・㉨・๑)

11 23

おかげさまで、#ゲームレジェンド 30に参加させていただける運びとなり、本日から既刊の改訂作業に励んでおります(^^;
まず、やっと入手〜内容確認ができた
『BOME・EX』(フォトCD)
『卒業 原画集』(フォトCD)
『As’まりあ CG集』(3.5FD)
を、「CD・ビデオ大全」に追加登録させてもらいました。

10 40

遅ればせながら、『美樹本晴彦 キャラクターワークス』を購入しました。
『超時空要塞マクロス2036』の設定画が載っているので、久々の“PCエンジン関連の画集”ということになりますd(≧∇≦)b
お値段は4千円と少々お高めですが、250ページの大ボリュームで、作画指示までしっかり読めるのは貴重かと。

11 19