//=time() ?>
『KUBO』という冒険譚で繰り広げられた「おとぎ話」の再生と創生。心底震えた。静物に生命を宿すストップモーションの醍醐味を神秘性と共に出現させた。日本の根底にあるアニミズムが外に根を伸ばしLAIKAで新たな芽を育んだ。妥協なき創造力と柔軟な想像力が勝ち得た神話の勝利だ。
『複製された男』#1日1本オススメ映画
題名のミスリードが効いた解釈丸投げミステリ。90分が長いかは分かれるところだが、この映画、輪郭が見えると面白い。"もう1人の自分"は誰なのか?蜘蛛は何を意味をするのか?時系列の歪みが認知の歪みにダイレクトに直結する構造がユニークであります。
『この世界の片隅に』観た。能年玲奈さんのほんわかした声で「ありゃ〜困ったなぁ」と言うのが愛おしいのだけど、そのおっとりした彼女が時折見せる姿に思わずハッとさせられた。仕草にひとつひとつがとても可愛らしいのです。
#黒松映画