//=time() ?>
そういう絵じゃないでしょのタイミングで原爆の話を認識違いでどちらさま方向からされることにこのかおにならざるをえない
藤原式家嫡男の広嗣、ここで大宰少弐となりました。 大養徳守からの大宰少弐だとやはり左遷にはなると思いますが、ここまで昇進が早いし能力はある程度買われてた部分はあったと思います。
黒化、秀頼じゃなかったっぽい。 #どうする絵 #どうする家康
アレがアレすぎて (順調なる修羅の道) #どうする絵 #どうする家康
オワタ #歴史探偵
大友皇子と近江朝五大夫の誓いは十一月二十三日にも内裏西殿の繡仏の前での誓いがあり、これだけ誓ったのに…と壬申の乱に思いを馳せてしまうやつ。
🐸正直な白うさぎさんには両方あげます。
ハーイ https://t.co/2HtrlJwWBh
右大臣・南家の藤原豊成が薨去。 自身の功績云々よりもまず仲麻呂の兄という感じですが、人物像が対照的で(これは結果論かもしれない)、良くも悪くもお互いに意識し合ってたんだろうなという感じのこの兄弟がとても好きです。
絵はこれでいいんじゃないかしら https://t.co/2y2npmgIIC