宮下ラキさんのプロフィール画像

宮下ラキさんのイラストまとめ


BASE &Creema「シッポ堂」作家+店主。 原画と張子、粘土アクセサリー製作販売。張子は縁起物を多く製作してます。猫と神社仏閣、俗信、俗習、純喫茶が好物です。大阪・北摂在住、兵庫・神戸市出身。2匹の猫と同居中。時間を見つけては神社仏閣参拝、たまに神様のお山に登拝、純喫茶巡り。最近は旧暦が気になり始めてます。
linktr.ee/raki88664

フォロー数:363 フォロワー数:339

七十二候 第十二候「雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)」新暦3/31~4/4頃 雷が鳴り始める時期。
ここの所天気良く雷は未だ。来週あたりかな…
蓬が青々しいこの頃。手作り草団子はいかがでしょうか。美肌効果もある様ですよ^ ^

0 9

七十二候 第九候「菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)」 新暦3/16~3/20頃
菜虫が羽化して蝶となる時期。
季節の変わり目。急な気温差に身体が付いて来ない人も。沢山食べられなくても、これ一品で栄養を摂れる様に、季節の野菜の具沢山スープは如何でしょうか。

0 13

七十二候 第五候「霞始靆 (かすみはじめてたなびく)」 2/24~2/28頃 霞がたなびき始める時期。
ここんとこ旧暦通りの気候で空気がシットリ。身体に水分が溜まり水捌けの悪い体調になりがち。旬のセロリは水分代謝を促す野菜だと言う事で、セロリの甘酢和えを描いてみました。

2 19

七十二候 第二候「黄鶯睍睆 (うぐいすなく)」 新暦2/9~2/13頃。鶯が鳴き始める時期。
まだまだ寒いので、もう鷽って思ったりしますが、八百屋さんやスーパーでは、菜の花が販売されてるのをちらほら見かける様になりました。菜の花とベーコンのパスタ。春パスタ食べたいな。

0 12

二十四節気「立春」七十二候 第一候「東風解凍 (はるかぜこおりをとく)」 新暦2/4~2/8頃。東から暖かい風が吹き、張っていた氷を解かし始める時期。
いよいよ本格的な春がそこまで来て、ハコベなど春の野草も顔を出し始める頃。今日はハコベの胡麻和えを描いてみました。

0 7

二十四節気 「大寒」七十二候 第七十候「款冬華 (ふきのはなさく)」 新暦1/20~1/24頃 。蕗のとうが出始める頃。
子供の頃は、独特の苦味と香りが苦手でしたが、今は好きです。蕗味噌にすると、おにぎりの具やご飯のお供に。春先の今しか味わえない贅沢です。

1 10

七十二候 第六十九候「雉始雊 (きじはじめてなく)」 新暦1/15~1/19頃。
小正月の今日は厄祓いとなる小豆粥を食べる日です。東北の小豆粥にはお餅が入れる場合もあるとか。韓国でも厄祓いに小豆粥を食べる風習があるそうで、1/15ではなく冬至に食べる様です。

0 10

七十二候 第六十八候「水泉動 (しみずあたたかをふくむ)」 新暦1/10~1/14頃
地中で凍っていた水が解け動き始める頃。明日は鏡開き。どうやって食べようかな♪

0 12

二十四節気 「小寒」七十二候 第六十七候「芹乃栄 (せりすなわちさかう)」 新暦1/5~1/9頃 芹が生え始める頃。
今日から旧暦絵二回転目。季節の食材の七十二候を描いて行きます。丁度七草粥の時期。芹とお正月食べ疲れた胃に優しい七草粥。明後日のお楽しみ♪

1 16

七十二候 第六十四候「乃東生 (なつかれくさしょうず)」 新暦12/21~12/25頃 靫草(うつぼぐさ)が芽を出す時期。
靫草はこの時期に生え、夏に枯れると言う意味があるそう。こんな寒い時期に芽吹く植物もあるんだな。今日は冬至。柚子湯に浸かって温まりたい夜。

1 9