霧崎らみる◆暦擬人化 進行中さんのプロフィール画像

霧崎らみる◆暦擬人化 進行中さんのイラストまとめ


キャラデザとイラスト ◆絵・SNS・マロとかまとめ→potofu.me/ramiru00 ◆暦擬人化 #七十二候擬人化:POTAL→shichijyuniko.tumblr.com ◆絵のお仕事募集中。詳細と実績は個人webをご覧ください。 【禁】AI学習・トレス・無断転載・無断使用
ramiru00.tumblr.com

フォロー数:260 フォロワー数:2460

関係設定のある暦キャラ「蛙始鳴(https://t.co/mRNbyv6271
)」の設定画フォーマットも新しい形式に修正して側面図追加しました みてね

10 25

9月に訪れた さんたちのまとめルーレット!ぽちぽち止めてみてもらえると嬉しいです~!!

25 74

「坏」は片開きの戸を、「虫」はトカゲや蛇、蛙などの爬虫類や両生類を含む人・鳥・魚・獣に属さない小さな生き物をさします。これは虫という漢字がヘビをかたどった象形文字であったことに由来します
蓄えを作り眠ることで越すもの、卵を残し世代交代するものなど種によって様々です 

7 33

【今日の暦擬人化 その36】
9/28~10/2は第47候・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)。
虫が冬ごもりの支度を始める季節。

暦と擬人化の解説に続きます→

66 201

春分に鳴り始めた雷は徐々に収まります。日本では古来より、雷の時期と稲の生育~収穫の時期が重なっていたことから、雷と稲を夫婦に例えて「稲妻」と呼んできました。また雷は「神が鳴らす」という考え方から雷を「神鳴り」「神立(かんだ)ち」とも呼びました
対の暦もご覧ください→#七十二候擬人化

11 53

夫婦で役割分担し子を育てる燕は、別名「愛情の鳥」とされています。春に到来し、秋に子育てを終えた親鳥は子を置いて先に渡りを開始し、子は親を追いかけるように飛び立ちます。
旧暦8月は「燕去月(つばめさりつき)」とも呼ばれます
※合わせてご覧下さい→https://t.co/NAU1gp3Inc

28 68

鶺鴒は「恋教え鳥」「嫁ぎ教え鳥」「神の鳥」などの多くの異名と美しい声が特徴です。日本創生の神・イザナギとイザナミは鶺鴒が長い尾を上下に振る様子から夫婦和合を学んだとされており、婚礼調度品には「鶺鴒台」があります。また人間を見ても逃げることがないと考えられています

24 76

【告知】
明日6/30(水)のこの時間、20:00ごろより、私のスペースにて創作なんでも座談会を開催します〜!

ホスト:イラストレーター・霧崎らみる()
ゲスト:漫画家・川端新先生( )、漫画家・宵町めめ先生( )
作業のお供や酒の肴に聞きにきてくださいませ〜!🙏✨

18 31

明日6/26(土)は北海道芸術高等学校池袋SCさまで体験入学コピック講座の担当講師させていただきます~
これは完成見本例で1枚6~7色くらい?です

5 22