//=time() ?>
【告知】
明日6/30(水)のこの時間、20:00ごろより、私のスペースにて創作なんでも座談会を開催します〜!
ホスト:イラストレーター・霧崎らみる(@Ramiru_00)
ゲスト:漫画家・川端新先生(@artkwbt )、漫画家・宵町めめ先生(@kurayamiyokocyo )
作業のお供や酒の肴に聞きにきてくださいませ〜!🙏✨
明日6/26(土)は北海道芸術高等学校池袋SCさまで体験入学コピック講座の担当講師させていただきます~
これは完成見本例で1枚6~7色くらい?です
#コピック
【お仕事】3/25発売『すべては姿かたちにあらわれる!日本の歴史生活図鑑ビジュアルブック』(東京書店)で弥生・平安時代のイラストを担当しました!表紙と帯にもいます✨
服装、街並み、お風呂や食事など、出来事ではなく当時の日常生活に密着した内容。宜しくお願いします!https://t.co/3ocQVEEGdd
「露(朝露・白露)」は大気中の水蒸気が冷え草花の表面に水滴となってついたものです。まるで珠(玉/宝石)のように白く光り輝く美しさや、日が昇ると消えてしまうという幻のような儚さを自らの境遇と重ねるような歌が多く残されており、数多くの人を魅了した題材でした。
#七十二候擬人化
ウマ娘がリリースされて嬉しいのでだいぶ前の絵だけど再掲です
どの子もみんなかわいいよ~
アニメ放映前からこのコンテンツを見ていたのでゲームリリースの情報だけで嬉しかった
【お仕事2】
北海道芸術高等学校 池袋サテライトキャンパスさまの2021年度春季リーフレットイラストを描かせていただきました。配布以外に投稿系雑誌にも掲載されるかもなので、お見かけの際はよろしくお願いします!
実は2014年に一度「OFFテラス」として軽装ぽいのを描いてたんですけどそれをちょんちょんと直して今回の軽装にした。普段のビジュあるが正装で、古事記の誓約の段を参考にデザインしてます
(1年ほど七十二候につきっきりだからしばらくアマテラス描いてなくて古い絵付けて申し訳ない)