龍國竣/リュウゴクさんのプロフィール画像

龍國竣/リュウゴクさんのイラストまとめ


書肆ゲンシシャ @Book_Genshisha 店主。幻想案内家/ファンタジーガイド。澁澤龍彦を軸に幻想文学・芸術を紹介します。エロティシズム/シュルレアリスム。表象文化論。蒐集/鑑賞/読書。現代美術/写真/建築/絵画/服飾/映画/漫画。趣味は、茶道。 驚異の陳列室はこちら @wunderkammern
bookmeter.com/users/127026

フォロー数:6106 フォロワー数:88129

ギイ・フェルディナンド(1950〜)による作品。フランスの画家。深いところにある恐怖を描き出し、怪人などを描いています。

14 44

マレク・キドラウスキとクシシュトフ・ブロウコによる『緑色の波』(2012年)。景色を選ぶことと、時間帯を選ぶことについて入念な準備をしています。

21 58

グスタボ・ラセルダによる「アルビノ」(2009―2011)。ドキュメンタリーとしての価値より美術的価値を求め、被写体となる人々の衣装も写真家が決めて撮影しています。

21 59

グスタボ・ラセルダ(1970〜)による「アルビノ」(2011年)。ブラジルの写真家。先天的白皮症の人々を五年間にわたって撮影し続けています。

43 120

ムハンマド・レザ・ドミリ・ガンジーによる「ヴァキル・モスク」。「ヴァキル・ハマム」。「シャー・アッバース・モスク」。「ヴァキル・モスク」。

19 51

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-09-06

キャサリン・チャーマーズによる「食物連鎖」。自宅のスタジオを使うほか、熱帯雨林などで下に白い背景を敷いた状態で撮影するという手法も採っています。

53 132

ナザール・ビールィク(1979〜)による「雨」(2011年)。ウクライナの彫刻家。彼はこの彫刻における雨の滴の意味について、対話の象徴であると語っています。

29 114

ニック・シーヒーによる作品。カラフルな作品にも可愛らしさと共に不気味さが漂っています。

98 183

ニック・シーヒーによる「点検」。「収穫」。「来客」。「魚」。すべて2014年。作者はこれらの作品について「カタルシスと瞑想」をテーマにしています。

58 142