龍國竣/リュウゴクさんのプロフィール画像

龍國竣/リュウゴクさんのイラストまとめ


書肆ゲンシシャ @Book_Genshisha 店主。幻想案内家/ファンタジーガイド。澁澤龍彦を軸に幻想文学・芸術を紹介します。エロティシズム/シュルレアリスム。表象文化論。蒐集/鑑賞/読書。現代美術/写真/建築/絵画/服飾/映画/漫画。趣味は、茶道。 驚異の陳列室はこちら @wunderkammern
bookmeter.com/users/127026

フォロー数:6106 フォロワー数:88129

ニック・シーヒーによる「鳥の骨」(2014年)。オーストラリア出身、イギリス在住のイラストレーター。

40 106

ハサン・ノブロジによる作品。その他の彫刻。

36 88

ハサン・ノブロジによる作品。イランの彫刻家。廃棄された自動車部品や金属スクラップを使用してペガサスに作り上げています。

691 981

バディ・ネスターによる作品。画家は自分の絵について女性たちの精神をX線撮影のように透視しているのだと語っています。

16 43

バディ・ネスターによる「Amy EGGTH」(2008年)。ほか。アメリカの画家。顔が融解している女性の肖像画を描き続けています。彼はこうした絵によって人間の本質をさらけ出すことを目的にしています。

33 93

ヤゴ・パルタルによる「Defragmentados」。ペドロ・アルモドバル監督の『私が、生きる肌』(2011年)の「肌」をデザインしました。

27 69

デニス・グルンスタイン(1950〜)による作品。フィンランド出身、スウェーデン在住の写真家。北欧の静けさを、繊細に捉えています。

35 160

ブライアン・アンドリュースによる「Hominid」(2012年)。アメリカのアーティストによる、X線で撮影されたかのようなアニメーション作品です。 https://t.co/npVhHuB9Bm

90 154

イゴール・ヴェールヌイ(1986〜)による作品。ロシアの彫刻家。古い自動車や時計、家電の部品や、捨てられていた食器を使って彫刻をつくっています。

4157 6877

丸善・丸の内本店にて「ボタニカルアート 博物画の世界」展。ルドゥーテなど17世紀から20世紀初頭の博物画が展示・販売される。平積みにされているグランヴィルとヴァランが幻想的で良い。画像はヴァラン「野菜の王国」(1851年)。〜4/7。

16 40