ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4295 フォロワー数:28556

なかでもワッパの活躍を描いたのは『ガンダム』第14話「時間よ、止まれ」。
少ない物資でなんとかガンダムに対抗しようとする公国軍若手兵士たちが、ワッパでMSに立ち向かう話です。

14 36

こんにちは!
昨日は第14号 陸戦型ガンダムへのいいねとリツイート、ありがとうございました。みなさん、陸ガンが大好きですね! 自分も大好きなのでありがたい限りです!!

5 31

そんなこんなの武器の数々を、マガジンでは設定画と共に紹介しています。わかる範囲で型番や使用弾体も掲載していますので、気になる方は是非、チェックしてみてください!

9 27

専用シールドが小さめなのも、大きくて扱いにくいシールドよりも小さいほうが戦場では実用的と考えられたためです。
ちなみにアプサラスIIIとの交戦中、小さいシールドの陰に必死に隠れようとする姿が好きです。

87 199

ビーム・サーベルはエネルギー兵器ですが、こちらもあくまで補助兵装。実用重視の機体にとって、自機にダメージが及びかねない格闘戦はあまりオススメではないのです。

11 27

ちなみに【機体解説】では派生機も解説しています。
ひとつは陸戦型ジム。陸ガンの生産ラインで開発された簡易生産機。つまり「ジム」と名乗っていたもRGM-79よりもRX-79[G]に近い機体なんですね。そのため本家ジムより総合性能で勝っていた模様。

64 129

これにて本日のガンダムトピックは終了!
次の更新では5/14(火)発売、第14号の先取り情報をお届けします。陸戦型ガンダム特集ですよ、お楽しみに!!

3 24

そしついにでました! モトラッド艦隊旗艦、戦艦アドラステアです!!
地を駆け、空を飛び、水中にも潜る、驚異のバイク戦艦による「地球クリーン作戦」がいよいよ実行されることになります。

6 20

同じ頃、帝国本国でも大きな動きがありました。ビッグ・キャノンの直撃を阻止した功績を認められたクロノクルが、新鋭艦隊(モトラッド艦隊)司令に抜擢。作戦参謀にはピピニーデン、さらにカテジナさんも昇格した模様です。

9 17

コロニー外まで追撃するカテジナさんに、ついに追いつめられるウッソ。その時、ジュンコが自機を盾にしてウッソを守りましたが、自分は重傷を負ってしまいました。

1 10