ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4279 フォロワー数:28697

一方、10月16日にアフリカ大陸に到達していたアルビオンですが試作2号機の足取りはつかめないままでした。しかし10月23日 12:00にAE社社員ニック・オービルのスパイ行為が発覚。艦を脱出した彼の航跡からキンバライド基地の位置が特定されたのです。

4 37

続いてはグレミーについて。
これまでハマーンに反発する素振りを示すこともあったグレミーですが、ここにきて反逆の意思を明確にしています。きっかけとなったのは監視役としてハマーンから送られたオウギュストの存在でした。

8 82

続いてはハマーンの動向について。
ダカールから後退したハマーンはキリマンジャロ基地に入っています。ここは元々ティターンズの拠点だったのですが、グリプス戦役終了後はネオ・ジオンに接収されていたようです。

7 67

それとこの戦闘の後、ジュドーとビーチャは和解。ガンダム・チームの結束もより堅くなった模様です。
というのが10/21に起こった『ガンダムZZ』関連の出来事になります。

4 39

一方、乗機のないジュドーはプルと共にアーガマに急行。艦内で整備中の百式をドダイ改に乗せて射出してもらうと、空中での乗り換えという離れ業を披露し、そのままビーチャたちの援護に向かいました。

8 50

そのひとつがガンダム試作0号機 ブロッサム。
ガンダム開発計画を推進するにあたり、考えられる機能をすべて盛り込んだ機体であり、一説には連邦軍の裁定を待たずにAE社が独自に建造したともいわれています。

25 114

ちなみにガンダム開発計画から誕生した機体としては
・ガンダム試作1号機/フルバーニアン
・ガンダム試作2号機
・ガンダム試作3号機/ステイメン
がありますが、後年の設定では、このほかにもいくつかの機体が開発されたことになっています。

55 262

また戦闘前の描写に、クワトロの部屋に忍び込んだレコアがサボテンに水をやる姿が描かれています。戦いに忙殺されるクワトロに代わりレコアが水をやるのは半ば日常になっていたかもしれず、レコアの想いに気付かないクワトロの情けなさが際立ったシーンでした。

32 92

U.C.0087、10月19日。アクシズとの交渉に失敗したアーガマをヤザン率いるMS小隊が襲撃。さらにこの戦闘の最中、レコアの搭乗するメタスが撃破され、レコア戦死の報がアーガマにもたらされています。

21 131

このセリフ、ドズル・ザビの「やらせはせんぞ、貴様ごときMSにジオンの栄光をやらせはせん! この俺がいる限り、やらせはせんぞ!!」を思い出しちゃいますね。サンダース役の玄田哲章さんは『めぐりあい宇宙』と特別版でドズルの声を担当しているわけですし。

26 108