//=time() ?>
まずは1月16日に起こったグレミーに関する出来事です。
U.C.0089、1月16日。ハマーンとの決着に臨むグレミーはニュータイプ部隊を投入。さらにモウサとアクシズをコア3周辺に展開するハマーンの艦隊に向けて移動させました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
なかでも精神を強化されたマシュマーは、単身、ザクIII改で戦場に向かい、プルツーのクィン・マンサを後退させるなど、見事な働きを示しました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
時折、「ブリティッシュ作戦の被害は他のコロニー落としに比べて大きすぎる」という意見があります。たしかに星の屑作戦やダブリンへのコロニー落としと比べると、ブリティッシュ作戦の被害は桁違いに大きいように感じられます。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いては1月3日の出来事です。
U.C.0079、1月3日。地球からもっとも遠いコロニー群であるサイド3がジオン公国を宣言し、地球連邦に対して宣戦を布告。その直後、ジオン公国軍はサイド1、2、4および月面都市グラナダに電撃的な奇襲を仕掛けました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル通信
12:05 ア・バオア・クーから脱出を図るキシリア、シャアによって討たれる。
12:15 ア・バオア・クーの電力供給が一部区画を除いて停止。これによって要塞としての機能をほぼ喪失する。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
05:00 連邦軍、残存艦隊の再編成を完了。
08:10 連邦軍、ア・バオア・クー攻略戦を開始。パブリク突撃艇による第一次攻撃隊が発進。
08:40 要塞周辺でMS戦が開始。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
次はアムロとララァの精神的な交感シーンについて。
このシーン、テレビ版と劇場版ではほとんど同じ構図なのですが、劇場版では新たに描き直されています。そのため画像はテレビ版ですが、記憶とはちょっと違うと感じられる方もいるかもしれないですね。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
また戦闘中に各パイロットの姿が映し出されるシーンでは、劇場版だとアムロとセイラ、シャアとララァの4名が描かれているのですが……。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル