//=time() ?>
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第145回は進化Vです。DM史上初の、進化の派生能力ですね。こちらは通常の進化と違い、2体の進化元を必要とする進化方法となります。当たり前なんですが。必要な進化元が1体増えている分、通常の進化よりは場に出す難易度は高くなっていますね。
#闇文明今日の一枚R
超神龍アバス・ノナリス
大型の進化死龍。敵獣に自身への攻撃を強要する能力を持つ。パワーは8000と現在の環境では少々心許ないが、能力自体は強力。使う場合には除去耐性の付与や、スレイヤー持ちブロッカーを並べるなど、このカード自身を守れる手段と組んで使うべきだろう。
#闇文明今日の一枚R
悪魔神バロム
DM史上最初の悪魔神。登場時に場の闇文明ではないクリーチャー全てを破壊する。大型獣を呼び出しながらの全体除去と、初代悪魔神の名に恥じぬ派手目な性能。現在では少々力不足かもしれないが、派生カードを多数輩出し続け、未だにDMと言うTCGに影響を与えている。
#闇文明今日の一枚R
魔刻の騎士オルゲイト
大型の悪魔。味方獣が破壊される度に自アンタップする。攻撃時に味方獣を破壊したり、攻撃後に自壊するカードと組めば、連続攻撃が可能。しかし7コストと重く、パワーは6000と低め。除去にもブロッカーにもあまり強気に出られない為、上手く使うのは難しい。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第144回は墓地進化Vです。数ある進化能力の1つで、進化Vと墓地進化の派生能力ですね。名前のとおり、指定された2体を墓地から選び進化元として進化する能力です。進化元の必要数が増えた分、通常の墓地進化より場に出す難易度は上がってます。
#闇文明今日の一枚R
凶鬼37号グルル
軽量の暴犯者。味方暴犯者が場に出た時に、墓地から手札に戻れる能力を持つ。暴犯者デッキであれば回収条件を満たすのは容易で再利用しやすい為、針柩医ゼントヨウやドクロデルスなどの自手札を捨てる効果を持つ暴犯者で捨てるカードとして利用したり出来るだろう。
#闇文明今日の一枚R
絶叫の影ガナル・スクリーム
中型の異音な幽霊。登場時に山札の上4枚から墓地に送り、墓地から味方獣1体を回収出来る。墓地肥やし能力は、名前の元ネタと思われる呪文、プライマル・スクリームと同等で、安定感は十分。幽霊デッキでは墓地肥やし役としての活躍が期待出来るだろう。