//=time() ?>
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【鍋の日】だそうです。
食品メーカー・ヤマキが制定。
この日が立冬になることが多いことから。「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせ。
年を追うごとに鍋スープの種類がどんどん増えてきて重宝しております😌
#おは活
#おは戦41107ng
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【松葉ガニ漁解禁日】だそうです。
ちなみに11月6日が解禁日なのは山陰と北陸のみで、北海道など北陸より北日本では10月1日解禁の5月末までが漁期となるそう。
蟹刺しくいてー!
あの甘い身をじゅぼっといきたい😋
#おは活
#おは戦41106nn
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【縁結びの日】
島根県の「神話の国・縁結び観光協会」が制定
旧暦10月(新暦11月)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せ
今日もいいご縁がありますように☺️
#おは活
#おは戦41105nd
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【国民団結の日(ロシア)】だそうです。
1612年のこの日、ロシア・ポーランド戦争でロシア国民軍がポーランド軍からモスクワを解放したことを記念。
ロシア国民団結して、プッチンプーチンにウクライナ戦争をやめさせましょう😔
#おは活
#おは戦41104nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【まんがの日】だそうです。
手塚治虫の誕生日でもあることにちなみ、日本漫画家協会と出版社5社が2002年に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」との理由で文化の日を記念日とした。
最近はファブルとイニDをまた読み直しています😌
#おは活
#おは戦41103nm
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【タイツの日】
株式会社エムアンドエムソックスが制定。11月は女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンと、タイツは片足ずつ編み1つに縫製されることから形が数字の11と似ており、2つがペアであることから。
タイツ、嫌いじゃないです🙈
#おは活
#おは戦41102ns
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【自衛隊記念日】だそうです。
1966年に制定。
実際の創立年月日は1954年7月1日であるが、7月から10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日とした。
とりあえず脳死で感謝です。
#おは活
#おは戦41101nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ハロウィン🎃】
ヨーロッパ、ケルト人起源といわれる民俗行事。
フィリピンでは既にクリスマスですが、ハロウィンもしっかりやる模様。
楽しいことはいいことですが、仮装すると気が大きくなりがちなので、揉めないように注意したいです😌
#おは活
#おは戦41031og
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【たまごかけごはんの日】だそうです。
2005年のこの日に島根県雲南市で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定。
ほぼほぼ日本特有の文化ですよね。
私は生の白身のあの鼻水感が若干苦手ですので、よく混ぜ派です。
#おは活
#おは戦41030on