郷さくら美術館 Sato Sakura Museumさんのプロフィール画像

郷さくら美術館 Sato Sakura Museumさんのイラストまとめ


現代日本画の専門美術館です。昭和以降の生まれの日本画家による50号以上の大作を中心にコレクションしています。
Sato Sakura Museum of Art collects contemporary Nihonga paintings.
#郷さくら美術館 #SatoSakuraMuseum #桜花賞展
satosakura.jp

フォロー数:76 フォロワー数:5688

【展示作品のご紹介】
吉田舟汪《菊花》2000年
風に吹かれても懸命に咲き続ける菊。茎はゆらりゆらりと弧を描いており、その菊に誘われて蝶達が寄ってきています。生命の美しさを感じることのできる作品です。


4 18

【展示作品のご紹介】
水谷興志《吉野にて》2003年
屛風一杯に桜の名所・吉野の風景が描かれています。桜の花は手前は細かく、遠景になるほど柔らかな筆触で描かれています。近くの椅子に座って鑑賞すると、まるで吉野にいるような気分を味わうことができます。

4 24

【展示作品のご紹介】
那波多目功一《昇陽(ディアナ神殿)》2006年
会場内でも一際大画面の本作品の前に立つと、実際に自分がその場所に立っているように感じられます。ディアナ神殿を強い太陽光が照らし、その陰に描かれた赤色のポピーの群生には生命の強さを感じます。

0 4

【展示作品のご紹介】
千住博《楽園の幕間》1992年
作家がケニアで体験した日常の瞬間を描いています。金色の空と湖に対し、その間に位置する青を基調とした木々に補色の関係が認められます。また、手前の木々と鹿の色彩は呼応しており安定した画面をつくりだしています。

4 9

【展示作品のご紹介】
古石紫織《春告げの謳》2019年
第8回桜花賞展の出品作品です。さらさらと小川を流れてゆく桜の花びらを眺めることが幼い頃から好きだったという作家。はらはらと落ちる花びらと水面に映る桜の姿が美しい作品です。

8 29

本日、学芸員によるギャラリー・トークを行いました。
ご参加いただきまして、ありがとうございました!

1 5

【トークイベントのお知らせ】
本日5月24日 午後2時より、桜花賞出品作家の豊嶋浩子先生によるトークイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※予約不要・参加費無料(要当日入館券)

2 3

【トークイベントのお知らせ】
5月24日(金)午後2時から、桜花賞出品作家の豊嶋浩子先生によるトークイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※予約不要・参加費無料(要当日入館券)

3 8

【トークイベントのお知らせ】
本日5月5日 午後2時40分より、桜花賞出品作家の石谷滋規先生によるトークイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※予約不要・参加費無料(要当日入館券)

6 15

【トークイベントのお知らせ】
4月12日(金)午後2時から、桜花賞出品作家の森下麻子先生によるトークイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※予約不要・参加費無料(要当日入館券)

5 5