傭兵ペンギン@『ストーリー・オブ・マーベル・スタジオ』3/2発売!さんのプロフィール画像

傭兵ペンギン@『ストーリー・オブ・マーベル・スタジオ』3/2発売!さんのイラストまとめ


ライター/翻訳者。Gizmodo Japanで執筆中。『スター・ウォーズ TCB』、『ホビージャパン エクストラ 』執筆参加。『ゴリアテ・ガールズ』、『マーベル・エンサイクロペディア』、『ウォーハンマー オールド・ワールド・コンセプトアート』翻訳。ミニチュアゲーム、映画、アメコミ、FF14の話をするアカウント

フォロー数:1444 フォロワー数:5196

サイフォージドが無防備のままでは困るので、ある程度戦えるように訓練をするように決めた一行。果たして彼にはサイオニック・ファイター(サイウォーリアー)の道を選ばせるのか、それともサイオニック・ローグ(ソウルナイフ)の道を選ばせるのか……(次回に続く 

0 4

『アイスウィンド・デイル:凍てつく乙女の詩』に出てくる刑務所が物語の舞台となることが判明。しかもこの刑務所は実は映画に出すために作られたもので、本で先行公開されていたものなのだとか。日本語版発売されなかったことが悔やまれる……

3 8

X of Swordsだけ翻訳出る形式、読者はついていけるのだろうか(ポストヒューマンSFになってるX-Menが、全力でファンタジー路線に振ったエクスカリバーとクロスオーバーするどっちかというと後者がメインのミュータント天下一武道会編。みんな魔剣を持って戦うぜ

5 10

グィリマンは第二帝国(インペリウム・セカンダス)を立案するも自分が皇帝にならず、乗り気ではない(が人気者の)サンギニウスを皇帝にするあたりに彼の性格が出ている。第二帝国は大逆ギリギリのムーブだった。後のプライマークが彼を信用しない理由もわかる 

1 10

https://t.co/xUxlkxF1wu
ウォーハンマー40,000の宇宙ドワーフのリーグ・オヴ・ヴォタンのハースキンのミニチュアが公開。先に登場したロボット歩兵やスカット伝統のサングラスをしたモデルなどもいる。設定通り武器がかなりハイテクな感じだけどファンタジーっぽい要素も残してる

1 7

マグナ・トルヴァンの小説の可能性もあるのか(ドクター・アフラの敵であり恋人)。ほぼサイボーグなデザインもめちゃかっこいいキャラなんだよな~

0 1

忠義を貫いたサウザンドサンの息子たちは今も元気にやっています

3 17

https://t.co/pa7AeUSxcq
ホルスヘレシーの中でも一番可愛そうな目に遭うサウザンドサン、見た目もカッコよくていいよね…… 

1 3

長らく使われているネイモアのロゴは超かっこいいよね

0 5