ムービーメンさんのプロフィール画像

ムービーメンさんのイラストまとめ


洋画、邦画ジャンル問わずとにかく「映画」が大好きです❗
また、様々なアーティストのライブにいくことも大好きです❗
よろしくどうぞ😆👍無言フォローはすみません😣
Gary Oldmanは生涯推していきます!!

フォロー数:2618 フォロワー数:5671

おはようございます✨😊✨

2019年4月30日火曜日‼️‼️‼️


2 29

本人達からしたら、『もう一つの人生』だったんだろうな。
演じてるようで、演じてないというか。本当にこの世界で生きていたかのような。
それでいて、長い長い夢を見ていたかのような。
凄く曖昧だけど鮮明な記憶。

9 96

『バトル・ロワイアル』

たったひとりが生き残るまでクラス全員で殺しあう殺人ゲーム。
互いを信じ合えず仲間割れする者、仲間と助け合う者、ちいさな恋を打ち明ける者、孤高を貫く者。
極限状態に置かれることで中学三年生の抱える人間模様と青春がよりリアルに眼に見えるほど痛ましい形で浮き彫りに

7 69

インターステラーまた観たくなってきた✨✨✨✨✨✨

0 27

ブラックホールにもし吸い込まれたらというこの動画凄い。

20 64

『アクアマン』

眠ったオスを叩き起こすかのようなド迫力の超モンスタームービー。
あらゆる要素をこれでもかと詰め込んだ極上のフルコースたち。ラストまでほとんど息つく暇なんてありません。
解き放たれた全てのものが全部刺激的であり、理屈抜きの爽快感と発散を楽しみたいなら絶対に観るべき一本

20 128

ララランドを観ると、人生とは選択の連続なんだと感じる。
何かを選ぶということは、すなわち何かを選ばないということ。
選ぶということは、「選ばなかった道を捨てる」ことではなく選ばなかった道をも受け入れ、それ共々を含めて愛するということだったのかもしれない。

517 2529

おはようございます✨😊✨

水曜日‼️‼️‼️

0 20

映画において『雰囲気』はとても重要なんだと改めて思う。
雰囲気は映画を包む空気感、つまり画の撮り方やカットのリズム、流す音楽とそのタイミングが創り出す画と音の呼吸感、その監督のセンスと直結するスゴく感覚的に大事なもの。

7 32

スプリット

本作はスリラーでありながも、トラウマを抱え心に傷を負った者や、人間の奥底にある『逃げられない哀しみ』が含まれており、映画全体がどこか感慨深い。
法でも裁けない人間の罪は必ずあり、救えないものもきっとある。
なぜなら、自分が自分であることを証明する術がないのだから。

0 35