TETSUYAさんのプロフィール画像

TETSUYAさんのイラストまとめ


Retro Gamer /Collector/Collage creator |▷『ゲームをもっと面白くする』をテーマとしたコラ画、イラスト二次創作/#レトロゲーム #Vocalist #V系 #VISUAL系

フォロー数:21 フォロワー数:2277

FM-7『デゼニワールド』(#ハドソン) ボンバーマン生みの親として知られる中本伸一氏が開発担当したコミカルアドベンチャー

主人公『デゼニマン』はFC『#ボンバーマン 』の最高得点【隠れキャラ】として登場する

ちなみに主人公は がモデルだと諸説あるが、個人的には似てないと思うが…

0 12

以前紹介したファミコン未発売ソフト 『BIO FORCE APE』(セタ)
エミュでプレイ。
スピード感、アニメーション、音楽、どれも完成度高いのに…事情があったにせよ勿体ないなと思う

特に『ハイスピードスクロール』処理は他のFCアクションでは類を見ない


1 22

セガマークⅢ『覇邪の封印』で「オハヨー」をつぶやく

0 4

ありそうでやっぱりあった『スクエニ』シリーズ

「トルネコ」と「チョコボ」が歩くと『ボンバーマン』の足音が入るのはシュールだ👣笑

スライムのやられ顔はオリジナルに描き足されている等、意外に凝った内容





1 4


沙の章』
版『弁慶外伝 』の続編。

和風 でゲームの雰囲気としては『天外魔境』に近い。

個人的にPCエンジン版と共に音楽がすごく好き。

ただ、会話文字のフォントが平仮名に対し漢字が極端に大きいので読み辛いのが難点…💧

1 17

『BS探偵倶楽部 雪に消えた過去』
周辺機器『サテラビュー』で実施されたBSアナログ放送形式の衛星データ放送サービス「スーパーファミコンアワー」で放送され、枠内でしかプレイ出来なかった限定ゲームだった為 知名度は低い。

一応名作の続編なんだから、正式にリメイクして出せばいいのにね。

0 10

メガドライブ『ラングリッサーⅡ』内で『オヤスミ』をつぶやく


3 51


二人同時プレイのアクション。素直な操作性、音楽、グラフィックも申し分なし。
海外メーカーはMDのスペックを【フル活用】している傾向が見られる。
本作含め、意外に日本では知られていない『名作』が多数存在する。

2 18


タイトルやデモ、ステージ背景やキャラもしっかり書き込みされていて完成度は高い
音楽も意外に良くてサムスピ愛さえ感じる笑

個人的には、このソフトの【容量】が気になる笑

0 9