//=time() ?>
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.73
シャーモン → ドサーモン
サケ型ポケモンでみず・じめんタイプ…何故?
口の中で子育てする魚もモチーフにしてるようだ。
本家なら群れて姿が変わるヨワシか、攻撃されると獲物を吐き出すウッウの様なギミック付きポケモンとなるに違いない…
(どちらも水タイプ💧)
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.68
アーボスク
アーボックのオリジナル進化形。
本家で未登場のどく・はがねタイプ。
アーボ ⇔ ボア
アーボック(Arbok) ⇔ コブラ (cobra)
と、実在のヘビを逆から読んだ名前がアーボ系統の特徴。
難しいけど、アーボスクもその法則に倣っていてほしかった。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.67
ガッツロス
カイロスのオリジナル進化形。
本家メガカイロスがむし・ひこうタイプなのに対し、こちらはむし・じめんタイプ。
同じクワガタポケモンのクワガノンは電気タイプなので皆被っていない。
むし・じめんは何気に珍しい複合なので今後本家でも増えてほしい。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.65
トコヤミ
ヤミラミのオリジナル進化形。
本家でメガヤミラミがいるため、ヤミラミ進化形の登場には期待できないが、方向性はメガヤミラミと大きく異なる。
宝石が大きくなったメガヤミラミに対し、本体が巨大化したトコヤミ。
キョダイマックス等別の形で実現可能?
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.64
ドゴン
かくとう・ひこうタイプの鳥ポケモン…だが、どの辺が格闘タイプなんだろうか?
同タイプ複合はXYより登場のルチャブルと同じ。
ドゴンと比べると、覆面レスラーがモチーフなのですんなり格闘タイプだと分かるルチャブルのデザインは実に明快だと思う。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.63
ラクチャン
頭に顔が描かれ、真の顔は胴体にある。
ミミッキュに似ているが、ノーマルタイプのポケモン。
ドーブルと同様スケッチしか覚えず、特性もマイペース・じゅうなん、と普通な感じ。
デザインした人には申し訳ないが、だったらドーブルでいいじゃん…
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.62
モグルトン
ドリルで穴を掘るじめん・はがねタイプのポケモン。
モグリュー、ドリュウズとは特徴やタイプが類似。
特性が異なるので本家で登場しても対戦での使われ方は違うはず。
ちなみにBWではクリア前も後もドリュウズの「りつ」(けいおん由来) を愛用してたw
#ポケモンベガ図鑑レビュー (No.58 続き)
見た目が激変する分岐進化なら、リンゴで統一した剣盾のカジッチュ → アップリュー/タルップル の様な形が好みだ。
もしくはジガルデの様なパーツ組み換え型か (50%フォルムはハサーガに似てる?)
他は地面タイプの蛇なので、サダイジャもハサーガに似てる。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.55
ワラコゾウ → ワラガシラ
藁人形モチーフのゴーストポケモン。
進化すると何故か電気タイプがつくが、元ネタは一体…?
金銀ベータ版にも、藁人形型のノロワラと進化形のキョンパンがいた事が明らかになっている。
こちらはカゲボウズ、ジュペッタの原型だろうか。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.54
ジバクン
本家には未だ存在しないノーマル・ゴーストタイプのポケモン。
実際は相当アブノーマル。
弱点は悪タイプのみ、かつ特性ふしぎなまもりで弱点以外の攻撃が効かないチート性能!
実は妖○ウォッチからの刺客だったり…?
(ベガ公開時にはまだ無かったが)