//=time() ?>
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.88
ラブリン
ラブカスのオリジナル進化形。
みず・ノーマルタイプ。
BWのママンボウ登場時は誰もがラブカスの進化形と思ったものだったが、実際は無関係…
メガシンカ、Z技、キョダイマックス等の恩恵にあずかれなかったラブカス。
果たして強化される日は来るのか?
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.86
ゴキブロス → カミギリー
どく・むしタイプから、意外にも本家未登場のあく・むしタイプに進化。
ゴキブリモチーフのポケモンとしてフェローチェが登場したが、こちらはむし・かくとうタイプ。
サンムーンの前はヒードランが「ゴキブロス」呼ばわりされてた…
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.83
ワークロ / アリンセス
バルビート・イルミーゼの様に雌雄で種が分かれているアリポケモン。
自分も昔こういうポケモンを考えたことがある。
本家に登場したアイアントとは、同モチーフながらあまり似てない。
クイタランの様な対になるアリクイポケモンもいない…
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.80
セルシィ → セルディー
アシマリ! バルーン!! .。oO
実際、アシカ類と人魚をモチーフとした、サンムーン御三家アシマリ系統とは丸かぶり。
コユキムシ系統の項と同じく、人型にし過ぎず美しさを表現する公式デザインのコンセプトが明確にうかがえる対比である。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.79
キルギシア → シルドール
ラルトスから分岐進化するポケモン。
既にサーナイト・エルレイドがいて両方メガシンカもあるのに、一層複雑化してしまう…
剣盾でリージョン限定進化が導入されたので、今後ラルトスのリージョンフォームが本家で出たら実現するかも。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.78
ドルン → オールガ/ヒョウカク
みず・あくタイプのオールガ、こおり単タイプのヒョウカクに分岐進化するイルカポケモン。
クジラ類モチーフはオリポケの鉄板だが、本家ではホエルコ系統とカイオーガのみ。
イッカク等目立つ特徴がある種はポケモン化されるかも…?
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.77
ビビッドン
でんき・エスパータイプのポケモン。
宇宙から来た設定、エスパータイプ、信号機のように3色の光を発する器官の存在などがリグレー、オーベムと共通。
今回は、ベガの方が本家デザインより攻めてる感がある。
地球外生命体としてしっくりくるデザイン。
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.76
サンドリル
サンドパンのオリジナル進化形。
両手がドリルになったが、その他は大きな変化なし。
サンムーンではサンド系統のリージョンフォームが登場し、サンド(=砂)という名前のくせに氷タイプとなる、思い切った変化を遂げた。
公式は常に予想の斜め上を行く…
#ポケモンベガ図鑑レビュー No.75
ボンバット
骨を武器とする、じめん・ゴーストタイプのポケモン。
本家で骨を使うポケモンといえばガラガラだが、アローラの姿でほのお・ゴーストタイプとなった。
名前はウォンバットみたいだが、ウォンバットモチーフならまるっとした体型は外さないでほしい…