納豆さんのプロフィール画像

納豆さんのイラストまとめ


昭和の特撮、アニメ、SF大好きな還暦男子です。最近はフィリップ・K・ディックにはまり中。基本的に脳天気なイラストと共に脳天気なことをつぶやきます😁。

フォロー数:606 フォロワー数:1720

マン少昭和53年9月号掲載、永井豪先生の「炎魔地獄」です。この次号予告を見て「えん魔くん復活!?」と狂喜したものでした。んが!このラストですよ!「豪先生!そりゃないよ😂!?」ってなりましたね。「マイッタマイッタ」じゃないっすよ!」って😅。単行本収録時には取り合えず完結してましたが。

49 170

おはようございます。ここのところ何度かウェルズの「宇宙戦争」についてツイートさせていただきましたが、あの火星人はこれらの怪獣に影響を与えてるをじゃないかと思われます。一番ダイレクトなのは未制作に終わった「SFモンスター作戦」の右上の人ですね。バイラスはイカっぽいんでちょっと違うかな

28 116

おはようございます。ウルトラシリーズのデザイン一般公募で採用された怪獣たちです。自分も昔「Qザ・ムービー」の公募に応募したんですが没だったんで非常に羨ましい!しかし、公募がなくても採用された小林晋一郎さんの才能と行動力はすごいですよね。こういう方の怪獣愛は本物だなあと思います。😊

26 85

おはようございます。自分の大好きなブラッドベリの短編に「霧笛」があるんですが、太古の恐竜の生き残りが一年に一度霧笛に呼び寄せられて姿を現すこの切ないお話は、たくさんの本に収録されてまして、自分が持っているのはこんな感じです(萩尾先生はコミカライズですが)。続きます。

13 61

お約束ではありますが・・😅。メリークリスマス!

21 97

後に実写化されたアニメ作品4種。このパターンは思ったよりたくさんありますが、マンガ原作でないものをチョイスしてみました。自分、実写からのアニメ化はわりと積極的に観るんですが、その逆はなんか怖くてこの中ではヤマトしか観てません😅。そのうち勇気を出して観ようと思ってます。

9 60

雑誌太陽の江戸川乱歩特集より、昭和11年刊の「怪人二十面相」と昭和22年刊の「少年探偵団」です。この時代特有のエケない感じのお耽美な表紙絵ですね。特に二十面相の小林少年の美しさ!宝石を掴もうとしている手が、小林君を狙ってるようにしか見えません。二十面相の視線もまた・・・😅。

17 65

おはようございます。ウルトラマンA開始の告知記事を見た当時の感想。「とうとう新しいウルトラマンをやるんだ(新マンはデザイン的には旧作を踏襲してたんで)!ウルトラA!カッコいい名前だなー。怪獣より強い超獣!ワクワクするなー。異次元人ヤプール?異次元ってなんの事だろう?なんか凄そう!🤣」

13 75

光瀬龍先生といえば「宇宙年代記」シリーズや「たそがれに還る」、それに「百億の昼と千億の夜」ですが、自分の中ではキャプテンウルトラとギララの監修をした人としても有名です。どのくらいタッチされたのかわかりませんが、できる事なら光瀬先生による小説版キャプテンウルトラが読んでみたかった!

28 96

昔、職場の一回り若い後輩が、ウルトラセブンは全身上半身みたいなディテールだといいのに、赤い何もない部分が嫌だみたいに言ってまして、ああ、そんな見方もあるのかと衝撃を受けたものでした。メカニックなものを求めていたんでしょうね。自分は全身銀色のセブンはちょっと・・、と思いましたけど。

13 50