//=time() ?>
日常をやめない。まず足場を守る。好きなものに好きと言う、守りたいものを守る、そこから、手をつける半径を少しずつ広げる。
社会的な問題にどう向き合うかは、日常の延長で考えるのが良いんだと思う。
・
[note] 眠らず走らず、ぼんやり歩くhttps://t.co/lVzkOcj7bP
「Adoさんについて誰かに話したいが相手がいない」と友達に言ったら「そっかあ。よく知らないけど、聞くだけでよかったら、聞くよ!」と爽やかに返され「この人はなんていい人なんだろう」と思いました。
ありがたいことですね…
・
[note] 流行と友人
https://t.co/U7qs85rUC6
前に書いた記事…
・
“自分と違う人、自分の発想や経験が及ばない背景というのは無限にあるというのをなるべく忘れたくない。「人それぞれ」と言って、他者と自分をしれっと分断したくもない。なるべく相手と話したい。”
その箱に入れるのは誰|Tokin @Tokin0528 #note https://t.co/Z9ojMQ0QYk
(唐突な心の声)
考えを声に出してない人が「考えてない」わけじゃないし、悩みを人に言わない人が「悩んでない」わけじゃないし、苦労話をしない人も楽ちんに生きてるわけじゃないのだ…。
そこへどのようにそこにタッチするか、しないのか、というのが大事…。
なぜ、こう次々と更新をしてるかと言うと、私は今、気がもめる事案がいくつも保留になっていて、もう何か作って出していないと落ち着かなくて仕方がないのです。ツイートの乱れは心の乱れ。
安寧のために、前に書いたぬるい猫をここに置いて今日は寝ます。は〜。