//=time() ?>
♪( ´▽`)11月24日は進化の日。1859年、ダーウィンの『種の起源』という進化論について書かれた本が刊行された日。長い年月をかけてサルからヒトへ進化して、この先は何に進化するのか?今の時点では誰にもわからないですよね。何千年も先のことでしょうか〜
#進化の日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)11月21日はインターネット記念日。1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験がアメリカで開始されたんですって。インターネットの歴史ってもうすぐ50年になるんですね。今の世の中にはもう欠かせないですよね〜
#インターネット記念日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)11月15日は七五三。もう大きくなってしまったあなた、七五三の記憶はありますか?小さな子が袴や着物を着て、おめかししてるのはかわいいですよね。七五三には甘くて長い千歳飴はかかせません。ペロペロなめてると先がとがるので気をつけましょうね〜
#七五三
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)11月8日はいい歯の日。もちろん「いい歯(118)」の語呂合わせ。毎日歯みがきしていますか?大きくなるとお昼に歯みがきする人は少なくなりますかね。習慣をしっかりとつけておかないとですね。虫歯になったら好きなものも食べられませんからね〜
#いい歯の日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)10月31日はハロウィン&ガス記念日。1872年、横浜の馬車道でガス灯が点灯された日。ヨーロッパの収穫祭からくるハロウィンに、夜の闇をじんわり照らすお洒落なガス灯はよく似合いますね。ガス灯といっしょにコスプレ撮影してみよ〜
#ガス記念日
#ハロウィン
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)10月24日は文鳥の日。10月は文鳥のヒナが出回る時期であることと、て(10)に(2)し(4)あわせ(手に幸せ)の語呂合わせから。文鳥の文は中国語で「色彩豊か」と言う意味です。いつも色とりどりのつぶやきが飛んでくるTwitterバードみたい〜
#文鳥の日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)10月12日は豆乳の日。とう(10)にゅう(2)の語呂合わせ。豆乳は好きですか?大豆はタンパク質が豊富なことから「畑の肉」とも呼ばれていて、豆乳も栄養たっぷりで健康にいいんです。小さい大豆にそんな効果があるなんて牛さんもビックリですね〜
#豆乳の日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)10月4日は古書の日。古の字を分解して十・口とし、これを組みあわせてできた田を4冊の本に見立ててるんですって。…な、なるほど!できれば作家さんのために新刊を買いたいものですが古本屋さんは便利です。埋もれた本を探し出すのも魅力ですよね〜
#古書の日
#イラスト好きな人と繋がりたい
♪( ´▽`)10月2日は豆腐の日。お鍋のお豆腐が美味しい季節。豆腐の角に頭ぶつけてほにゃらんね!なんて言いますよね。今日は国際非暴力デーでもあります。なかなか暴力や戦争はなくなりませんが、武器は痛くない豆腐でできてたらいいのに〜
#豆腐の日
#国際非暴力デー
#イラスト好きな人と繋がりたい