うざるんさんのプロフィール画像

うざるんさんのイラストまとめ


どうも、リポストモンスターうざるんです。無許可でリポストしちゃいます。うるさくてごめんなさい。毎日の記念日イラストが日課。うざるんのLINEスタンプありますよ↓
line.me/S/sticker/1707…

フォロー数:5219 フォロワー数:3585

8月28日はバイオリンの日。1880年、アサリやハマグリが入った深川めしで有名な、東京の深川にいた三味線職人が国産バイオリンの第1号を完成させた日なんです。江戸っ子の職人さんが作った日本製のバイオリン。すこし和風な音色がするんでしょうかね〜

16 58

♪( ´▽`)8月22日はチンチン電車の日。1903年のこの日、東京で初めてチンチン電車が走りました。チンチン電車とは路面電車のことでチンチンという合図を送る鐘の音から名付けられたとか。街の景色をゆったりと眺めながら乗って行くのもいいですね〜

20 68

♪( ´▽`)8月19日はバイクの日&俳句の日。どちらも語呂合わせですね。うざるんはバイクで俳句を詠んでみましたよ。「山入り 川先にススキ 何本だ?」
まだ暑い日が続いてますが、秋の季語とバイクのメーカーさんも入れてみました。わかるかな〜


20 61

♪( ´▽`)8月16日は月遅れ盆送り火。お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事なんです。精霊送りとも言われて、夜の山に大きな「大」の字を火で描く、京都の五山送り火などが有名です。見れなくても部屋で大の字で寝れば、気分だけでも味わえますよ〜

17 63

♪( ´▽`) 8月11日は山の日。今日は山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日なんです。今日から夏休みになる人も多いでしょうか。え?何も予定がない?ビーチに1人で行くのは寂しいけど、山なら1人でも寂しくないかも?そうだ、今日は山へ行こう〜

19 62

♪( ´▽`)8月10日は宿の日。「や(8)ど(10)」の語呂合せ。今年の夏休みはどこでも旅行できるようになりましたね。でもまだ感染しないように気をつけて。猛暑日が続いてるので熱中症にも注意ですよ。でもいわくつきの宿ならすいているし涼しくて快適かもですよ〜

13 50

♪( ´▽`)8月6日はハムの日。
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。お中元の時期は各地で違うそうですが、皆さんのところではどうでしょうか?お中元でハムを頂くと嬉しいですか?子どもたちはお中元の中身がサラダ油やビールだったりするとがっかりかも〜?

14 58

♪( ´▽`)暑中お見舞い申し上げます。毎日暑い日が続きますね。いかがお過ごしですか?熱中症などに気をつけてくださいね。7月23日はふみの日。毎月23日がふみの日であり、7月は「文月」なので制定されました。暑中見舞いのハガキを書くのにピッタリな日だ〜

17 62

♪( ´▽`)7月18日は光化学スモッグの日。1970年、東京で日本初の光化学スモッグが発生した日なんです。光化学スモッグは日射が強くて気温が高く、風が弱い日に発生しやすくなります。そして今日は海の日。お出かけする時は気をつけてね〜


14 50

♪( ´▽`)7月17日は漫画の日。1841年のこの日、イギリスで絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊されました。1992年に終刊になるまで、なんと151年間も発行されていたんですって。日本では1862年(幕末)に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行されたんですよ〜

13 49