//=time() ?>
これも、扱いとしてはFC版をゲームブック化したという扱いになりますね(権利的に)。 https://t.co/uzUYntwkdd
寝る前にこれを……。本日(8/12)は、CB's Project制作の攻略本『ペルソナ2 罰 公式マスターズガイド』(アスペクト)の発行21年です。私は制作に参加してはおりません。画像は拾い物ですが、新旧ともに小さいのしか見つからなかった……
仕事で関わっているとはいえない本ですが、7/30はこちらの本が出版されて28年でした。プレイヤーキャラのひとりが私でした。
本日(4/10)は、CB's Project最初期の仕事で私も本文を書いている『ワルキューレストーリーブック』 が発行30周年になります。また、私は参加していませんが、『真・女神転生III NOCTURNE 公式ガイドブック』が18年となります。
#見た人もなにか無言で神仏習合をあげる
先日まだスキャンしてなかったことに気づいたので、スキャンして投下。アトラスさんやファミ通さんで、シリーズ作品を振り返る記事を書く時とか、この本は欠かせないですね。こういうシナリオ全体を振り返ることのできる本は全作品分欲しいんですけどね...
なにやら「ファンブック」がトレンドに入っているので、すかさず便乗。私が作るゲームの本はたいていファンブック要素が入ってます。というか純粋な攻略本はほとんどないw
今日10月10日で、ゲームブック作家時代に書いたルパンの短編アンソロジー『戦場は、フリーウェイ』(他の作品は吉岡平先生、樋口明雄先生)が33周年、CB's Project時代に編集を手伝った『真・女神転生II 悪魔大事典』が26周年となりました!
簡単に見つかるのはこれくらいかな。あとはどこに埋もれているやら...
まだ手近なところに何冊かあったので、追加でスキャンしてみました。