谷田有似 【セントッテ〜Tanida Yuni】さんのプロフィール画像

谷田有似 【セントッテ〜Tanida Yuni】さんのイラストまとめ


☆剪紙絵作家☆「剪紙」とは中国語で切り紙・切り絵のこと。アジア・中国の伝統文化好き。切り絵(剪紙)教室…次回大阪1月19日(日)・京都1月25日(土)ペット切り絵などオーダーも承ります
tanidayuni.com

フォロー数:340 フォロワー数:933

RTした、パンダの毛を巣作り用にもらっているらしいカササギさん。中国では吉祥の生き物。「喜鵲登梅」や「喜上眉梢」など梅とカササギ(喜鵲)を組み合わせた図案があります。喜びを報せるカササギと春を報せる梅の花(^-^)の吉祥図案です。

1 5

企画展「One Dozen Cats」
1ダースの猫たちがテーマ。
もう1匹ができた。悪魔とか魔女の1ダース は13と聞いて作りたいなぁって。蝋引きした紙は透明感ができてきれい(^-^)

0 3

今日2日から、ARTHOUSEの企画展「One Dozen Cats」の後半です。〜6日まで。
剪紙作品は春夏秋冬。秋の猫は「あいさつ」。仲良し猫たち(^-^)
是非、四季の猫たちを見てください。

1 6

黄金週間の前半はワークショップ。紙市、ネコ展と2ヶ所で。どちらもおしゃべりしながら楽しく切っていただけた、かな(^-^)ブックカバーは色々な色。紙市で見てネコ展に来てくださったり。嬉しいです、ありがとうございますっ

0 7

ARTHOUSE企画の猫展、今年は1ダースの猫たち。数匹ずつ、春夏秋冬に分けて、剪紙作品にしました。冬は…「眠る」。季節問わず寝てるイメージあるけど。。。とらくろぶちが集まって寝ています(^-^)

0 3

週末は切り絵(剪紙)教室でした。てんとう虫な赤色か、野原な緑色。色で印象も変わります(o^^o)飾る時など、背景色を変えても可愛いです。みなさままた是非ぜひ。

1 3

イベント参加のお知らせ
「スーク紙市」
4月24日(水)〜30日(火)
阪急百貨店うめだ店10階スーク中央街区
セントッテ〜tanidayuniで、参加します。剪紙を使った紙雑貨の販売です。基本委託ですが…27日にはワークショップを開催しますっお時間ありましたら、是非ぜひ。

7 16

どんな羽にしようかな、と、たまに想像する、散歩中とか。昨日はたんぽぽの羽。たんぽぽをたくさん敷き詰めたら、背中がもぞもぞした(*´-`)

0 4

文具の博覧会の最終日、切り絵しおりワークショップ開催。大人も子どももみなさん、集中っ。やりたいって目をキラキラてさせて来てくれた女の子も、楽しく真剣に最後まで切ってくれました( ´∀`)
多謝!ありがとうございます。

0 5

パンダともう1種類…ハスっこりんごカードも∩^ω^∩わんこ好きさんに是非。パンダ・ハスキーどちらも、ただ今開催中の松屋銀座の文具の博覧会にて販売中です。

0 5