だいきちむすびさんのプロフィール画像

だいきちむすびさんのイラストまとめ


変幻自在のスズメちゃん #だいきち と謎の生物 #すずめむすび が呟くよ🐤SUZURIでオリジナルアイテム買えるよ💕 #スズメ物語『#あしたどこかで』のアカウントは👉 @acrkb2008 だよ🐣 描いてる人は @uedakoji_photo
suzuri.jp/tokyo-sparrow

フォロー数:313 フォロワー数:364


全日本コーヒー協会のアンケート結果では、日本人は平均で1週間に10.6杯のコーヒーを飲んでいるよ。男女共によく飲んでいるのは40代以上。
今では人気のコーヒーだけど狂歌師・大田南畝(なんぼ)の1804年のエッセイ『瓊浦又綴・けいほゆうてつ』では「飲めたものではなかった」って☕️

6 14


今日の誕生花は「杉の花」だよ。花言葉は「雄大」「堅実」など。
杉も雌雄同株(しゆうどうしゅ)で、1本の木に雄花と雌花が咲くんだよ🌲👫💓

連なって咲く雄花は離れて見てもすぐにわかるけど、雌花はちょっとわかりにくい。
枝先に緑色のアザミみたいな花が咲くので、春先にCheckしてみてね🐥

8 18



ところでみんな、五大洋って聞いたことあるかな。
太平洋・大西洋・インド洋・北極海・南極海のことだよ。

このうち太平洋と大西洋を南北にわけると「七つの海」になるよ。
七つの海は世界の海を意味するので、
七つの海を行く=世界を旅する と言えるね💓

だいきちは今日も旅をスル🎶

9 26

「柿の花」
花言葉は「自然美」「恵み」「優しさ」など

みんなは柿の花って見たことある? お庭にある人は別として、だいたい秋に実が色づいてから気がつくから、お花が咲いている時は気づかないよね。

それもそのはず、花が咲くのは5〜6月。収穫期の9〜11月よりうんと前なんだ。

8 24

令和元年9月25日(水)

今日は井上喜久子さん(1964年生まれ)のお誕生日だよ!

キャプテン翼・第3作の大空翼役(2001〜2002)や、はたらく細胞のマクロファージ、宇宙戦艦ヤマト2199のスターシャ・イスカンダル、らんま1/2の天道かすみ役でも知られる人気声優さんだよ❣️

㊗️永遠の17歳‼️🐥

8 22

令和元年9月21日(土)

昭和63(1988)年の今日、B’zが『だからその手を離して』でデビューしたよ。
平成30年間のCD累積売上は脅威の8262.4万枚(オリコン調べ)アーティスト別でもダントツ1位だよ。

ちなみに9月23日はボーカル稲葉さんの55回目のお誕生日。これからもがんばってください🎶

8 17

令和元年9月17日(火)


読んで字のごとく、火星にちなんで「火曜」だよ
七曜が日本に持ち込まれたのは平安時代。空海らが唐から「宿曜経」を持ち帰った後だよ
日本では七曜はいったん廃れて明治の改暦からまた使われるようになったんだ

すずめだいきちは今日も歌う✨🐥

6 12

明治5年まで用いていた太陰太陽暦の8月15日の月を という。
日本では平安時代から823年も宣明暦という唐の時代の暦を使っていて、誤差が蓄積して実際の空とは2日もズレていた。徳川綱吉の時代に「渋川春海」という人が、観測によってその暦では日本では経度差が出ることに気づいたんだ‼️

6 24

令和元年9月5日(木)

昭和52(1977)年の今日は、#ボイジャー1号 が打ち上げられた日だよ。
木星と土星とその衛星を観測して、その後2012年8月には太陽圏外に出たんだよ。
本日18時現在、地球から約220億kmの距離にあり、宇宙で最も遠いところまで到達した人工物として現在も記録更新中だよ💫

10 25

令和元年9月4日(水)

 「大根草」
2cm位の小さなお花だけど、#花言葉 は「前途洋々」✨
茎の根元の葉(根出葉)がアブラナ科の大根に似ていたのでこの名前がついたけど、バラ科の花だよ。

すずめだいきちは今日も歌う🎶🐥
トリニティ店 https://t.co/GgZOrV2SWS

8 23