世界一ゆる~い解剖学さんのプロフィール画像

世界一ゆる~い解剖学さんのイラストまとめ


全国各地で見て、イメージして、触って動かす体験しながら学ぶリアル解剖学講座も開催。有川譲二 。理学療法士。本3冊出版。amazon.co.jp/dp/4471032518 合計100000冊超えました。知識ゼロからネットで学べる解剖学。
linktr.ee/anatomylabo

フォロー数:0 フォロワー数:1933

【筋肉クイズ】
この動きのときに、赤丸部分でストレッチされる筋肉の名前はなんでしょうか?

①脊柱起立筋
②腹直筋
③大胸筋
④広背筋






答えは



④広背筋(こうはいきん)

広背筋のストレッチ↓
https://t.co/Tsfj5F24yS

1 5

【筋肉クイズ】

肩甲骨を上にあげる時に活躍している筋肉の名前はなんでしょうか?

①三角筋
②大胸筋
③肩甲挙筋
④小円筋






答えは



③肩甲挙筋(けんこうきょきん)

肩甲挙筋はこんな時に使ってます↓
https://t.co/KWJWjM49RG

1 3

【筋肉クイズ】

肩甲骨を背中側にひくときに、背中で活躍している筋肉の名前はなんでしょうか?






答えは



僧帽筋(そうぼうきん)

https://t.co/yPz30c2GvN

僧帽筋は肩こりにも関係していることが多い筋肉です。

0 5

【筋肉クイズ】

けんすいのときに、腕を背中側に引く筋肉の名前はなんでしょうか?






答えは



広背筋(こうはいきん)

https://t.co/RZcFLGABLk

この筋肉を鍛えると、背中が大きくなります。

ボディービルダーや、水泳選手の大きな背中はこの筋肉が関係してます。

1 5

普段の生活の中でやっている動きを、筋肉で見える化しながら観察すると、どの筋肉をよく使っているのかがわかってきます。

日常生活動作は、特別重いものを持たなくても、同じパターンの動きを繰り返すことが多いので、意外と疲労が蓄積し、こりや痛みの原因になっていることがあります。

0 5

足の関節を触ってみましょう。

足首より少し下に位置します。

この関節の位置を知ることは、足の使い方や重心の位置のコントロールにとても役立ちます。

関節を触ることで、自分の体の中の関節を感じとりやすくなったり、その部分に意識を向けやすくなります。

1 13

解剖学の本で骨をイメージできるようになっても、それを自分の体の中で感じとれるようにならないと、生活の中で意識するのは難しいです。

感じとれるようななるには、まずはさわってみること。

さわることで、本の知識と自分のボディイメージがつながります。

3 13

【内臓アニメ】

ベイビースカル👶食べさせてみました。

アニメーション作って遊んでたら、どうしてもベイビースカルをたべさせたくなったので、作りました。

完全な自己満足アニメですが、せっかく作ったので投稿します。

ホネニク商店
https://t.co/JmzW2CwG4P

2 9

小円筋は腕を外にひねる作用になるので、シャンプーをするときに腕を外にひねるときに活躍しています。

シャンプーのときに肩が痛いという人は、この筋肉にこりが起きているかもしれません。

https://t.co/TlwVGXtHSO

0 16

【関節をさわる 足関節(そくかんせつ)】7/7日目 ラストです。

足関節は、外くるぶしと内くるぶしの間に、足の骨の距骨(きょこつ)が入り込んだ構造です。

この部分に手をあてて、足関節を動かすと、距骨がコロコロ動いているのがわかります。

公式サイトはこちら
https://t.co/E6zDcIOJwD

0 3