Shinichi Andoさんのプロフィール画像

Shinichi Andoさんのイラストまとめ


映画配給会社で、ポスターや広告のコピーを考えたり、予告篇やCMを作ったりしています。南の島が大好き。
waltdisneystudios.jp

フォロー数:713 フォロワー数:9440

「#ドクターストレンジ 」の新しいポスター、近くで見るといろいろ発見があるのでぜひ。椅子の数が気になります…

2 15


ポスターからあふれ出るマルチバース感…

2 3

「平家物語」、原作(古川日出男)、監督(山田尚子)、脚本(吉田玲子)、キャラクター(高野文子)、アニメーション制作(サイエンスSARU)など、唯一無二の才能が集結して、その魅力が決してバラバラになることなく、絶妙なバランスでひとつの作品として光り輝いているところが本当に凄い。

0 4

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」、この“いま自分ができることをやってみよう”というメッセージはスネ夫やしずかだけでなく、クライマックスでさらに広く大きな意味を持つんですよね。そのきっかけとなっあパピの演説シーンもとてもエモーショナルで良かった。

0 7

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」、“自由と戦争”というテーマはもちろん、利己的な世界観や自己責任論に囚われていたスネ夫が、“自分ができること”を見つけることによって利他の扉を開くところが、いま読んでいる「思いがけず利他」と重なり、現在進行形のメッセージとして心に刺さった。

0 6

なんと!

ポルシェは3月11日、映画『カーズ』に登場するキャラクターの「サリー・カレーラ」を、最新『911』ベースで実車化すると発表した。1台限りを生産する予定。ウクライナの人々を支援するために慈善オークションに出品へ。
https://t.co/UmNnQYifdT

77 137

「355」、任務中も愛する家族に連絡をとるルピタ・ニョンゴに、一匹狼のジェシカ・チャステインが「真実の愛?」と訊くと、「現実の生活よ」と答えるシーンが印象的だった。そして、こういう何気ない会話がクライマックスの展開に生かされているのがとても切ない…。

0 9

「ゴーストバスターズ アフターライフ」、ひと夏の冒険を描いたジュブナイル的な楽しさだけでなく、青春真っ只中のティーンムービーとしての甘酸っぱさや、ポール・ラッドならではの大人のロマコメ要素も加わった、まさに3世代の3世代による3世代のための最強エンターテイメント!

1 16

アカデミー賞に絡みそうな作品だと、「Power of the dog」や「Don’t look up」だけでなく、同Netflixの「ロスト・ドーター」や「tick tick boom」、さらに「マクベス」(Apple)、「愛すべき夫妻の秘密」「僕を育ててくれたテンダーバー」(amazon)なども配信で観られるのでノミネート発表前にぜひ。

12 50

“映画の感想を言語化するのが面倒だから SNSで他人の感想漁って 自分と感性が近い意見を探す”
〜「鬱ごはん」第125話より
https://t.co/fgdUMSuu0u

3 28