//=time() ?>
喜多さんよくコケる。 一気に観終えた。じわじわ真相が分かってくる系の、『カルテット』とかに通ずる面白さだった。 コヒさんを最初に意識したのは『清須会議』なんだけど、こんなに”憂いの混じった顔”をはっきり表現できる人、他に知らない。『平清盛』での源為義も魅力的だった。
『あしたの、喜多善男』原作の小説をちらっと読んだときは表紙のイケメンが主人公だと思ってたし、キャバクラで豪遊する場面なんてデカダンスな感じで想像してたんだ。ドラマ版見たらさ、コヒさんじゃん。ベネ! 折角文字なんだから好きな様に想像したらいいのに、なんで実写版に敵わないんだろうな。
アニメ化おめ!!!大事なことだから言うけどな、5部から読み始めようと思って単行本を買うと、冒頭に4部ラストのネタバレがちょっと入ってるんだ。4部はミステリ仕立てになってるからな、気をつけるんだ!
続き。
この辺のネタ↓ https://t.co/Ooi6DH7MSq
#ヒゲ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 に参加してみたかった。お題:【仕込み刀】
巷説百物語(wowow版)観た。 あざとい!キャラが!それぞれの方向に。 いかにも京極夏彦原作。 ジャケットには居ないけどエンケンさんが出ずっぱりで、しかもめちゃくちゃ可愛いです。ワンコ系。 https://t.co/UdV0AdlN0o
小宮山くんの髪型は今期のが一番好きだったな。帰れま10見たら中の人は一層フワッとしてて華やかで、ツダカンもそんな雰囲気だから並ぶとお花畑のよう。 来期も楽しみにしてます。
アイコも幸せになりた〜い(右手で左耳をツマみつつ)。
「社本くん 社本くんちょっと痛い、」 完全無欠の理想像から少しでも外れると不幸、みたいな考え方に対する抵抗が見て取れる作品は個人的に好きなんだけど、「博愛主義が鼻につくから嫌い」みたいな意見も聞いたことある。 『冷たい熱帯魚』はAmazonプライムで観れるよ。