アリストテレスさんのプロフィール画像

アリストテレスさんのイラストまとめ


チャンネル登録者数1万人の学習系YouTuber。知識こそが自分を正しい判断に導くと信じてます。「人間心理」や「思考術」が好き。究極的に分かりやすく発信してます!😎

フォロー数:61 フォロワー数:278




ゲームの主人公の経験値は着実に増えていますが、現実の自分の経験値はほとんど増えていません。

ゲーム恐ろし過ぎ!

0 0




為になる話を10個聞くよりも、3個聞いて行動する方が大事です。

0 1





ダイエットは

×:食べることを我慢すること
○:食べるものを選ぶこと

これに気づかない限りしんどいのが続く気がします。

0 2




サッカー1つをとっても

・攻めるのが好きな人
・守るのが好きな人
・キーパーが好きな人
・応援するのが好きな人
・審判するのが好きな人
・監督をするのが好きな人

など、楽しみ方はたくさんあります。

だから、大丈夫です。
あなたが好きなことは必ず見つかります。

0 0




神が人間を作ったならば、神は誰が作ったのか?
宇宙が人間を作ったならば、宇宙は誰が作ったのか?

こういう思考なのは、私たちが3次元の世界に生きていて、時間が一直線に進み、因果関係は必ず成り立つと思い込んでいるから。

全ては存在していて、全ては存在していない。

0 0


一見、良い人そうに見えるが、実はあたなを支配したい人が使いがちな言葉。

・あなたのためを思って
・みんなやってる
・常識的に考えよう
・他責にするのはやめよう
・giveしよう
・感謝しよう
・お金よりやりがいが大事

敏感に察知して、全力で逃げましょう。

0 1


「肯定的なコメント」に目を向けるか、「アンチコメント」に目を向けるかで、その人が楽観主義か悲観主義かが分かりそう。
僕は "現実的楽観主義者" なので、批判はちゃんと受け入れつつ、「肯定的なコメント」に目を向けようと思う。

0 0

 
感謝の見返りを求めてしまった時点で、それは優しさではない。
それでは単なる「取引」だ。
感謝などされずとも、その人のために行うことが、本当の「善意」である。
感謝されたら、むしろラッキーと思おう。

1 4

 
人類の医学がここまで発展できたのは、何兆匹と実験台にされてきたネズミのおかげ。
TDLが皆に夢を与えられているのもネズミのおかげ。
サトシが旅に出られたのもネズミのおかげ。

しかし、リアルなネズミは超嫌われている。

僕が全人類を代表して言おう!

ありがチュウ!

0 0

 
誰かを助ける人生を歩みたいなら、まず自分が強くなる必要があります。
どのアニメにも弱いヒーローはいません。
弱ければ誰も助けられないからです。
そして、現代社会で言う「強さ」とは、「お金」「スキル」「人気」だったりします。

僕は強く優しくありたいです。

0 0