//=time() ?>
今日はふしぎ魔法ファンファンファーマシィーの放送開始日。
個人的に東映動画の傑作だと思う。
子供目線の社会の理不尽さや、子供の未熟さから来る失敗や迷いを
童話の様なソフトタッチで描く、リリカルな作品。
ぽぷりは子供としては間違いなく異端だが、他人と違うコトの素晴らしさがここにある。
今回のりゅうおうのおしごと!に出て来た生石飛鳥ちゃん。
巨乳で、引っ込み思案で、目隠し髪で、青系で、尽くし系で、
既視感あると思ったらVS騎士ラムネ&40のカカオだ。w
今日はゲッターロボ號の放送開始日。
何と、號には着ぐるみショーが存在した。
ラセツと兵士がネイサ―基地に潜入、號、翔、剴の3人がそれを迎え撃つという、ロボ分ゼロの内容。(苦笑)
当然、オファーはほとんど無かった。
ゲッターの巨大な着ぐるみが技術的にも、時代的にも出せなかったらしい。
今日は科学戦隊ダイナマンの放送開始日。
先日バイオマンでも触れたが、この頃から撮影では光沢のある生地を使い出しているが、
アトラクスーツはジャージ生地のまま。
余りにTVでのイメージが強かったか、ショーでも名乗りの時に爆発が起きると思って最前列で身構えてた子がいたとか。(カワイイ)
今日は超電子バイオマンの放送開始日。
アトラクスーツは従来通りのジャージ生地で、違和感が激しかった。
生地だけでイメージが変わる好例。
胸の配線ランプ風な装飾はフェルトになっており、バッジとベルトバックルはアクリル装飾では無く、それをFRPで複製して黒と金で塗ったモノ。
↓追記アリ