//=time() ?>
23日に発売となった「ガオガイガーイラストワークス」
何と、去年のエイプリルフールネタのガオアライガーも載ってるぞ!
しかも何を思ったのか、描いた分全部掲載だ!(苦笑)
去年見逃してしまった人達は、この機を逃すな!www
飛んだら終わり、では無く
そこから波が静まっていくまでも描き切っている「残心」。
本作は「水」が陰の主役である。
アクエリアスからウルクまでを見せるカットは、今ならCGでもっと綺麗に出来るんだろうなぁ。
今のアニメも、CGが得意とする分野と手描きと、助け合って相乗効果を上げて欲しい。
マスクは額に視界確保の穴が開けられ、紗が貼られていた。
(ゴーグル部は視界としてはかなり低い位置なので)
ショーに主役と同等の造形で悪役が付属するようになったキッカケであり、
翌年でもスピルバンとダイアナという、
複数の甲冑キャラを出せる下地を作ったのである。
オリジナルのギャバンは、肩、肘、膝の蛇腹部分にはウエットスーツ生地を
1本1本貼り込み、曲げるとそれぞれが動く様になっている。
現行スーツは、リボン状にしたレザーを貼ったウエット生地を関節部に貼る手法。
これだと厚みを感じないし、1枚のシートが曲がった様にしか見えないんだよね…。